ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

高知城の睡蓮   8月最後の花

2013年08月31日 | 自然 花 写真

    ( 高知城のお堀に咲く 睡蓮。 堀に 追手門が 映っています )


早いですね、 もう週末です。 そして 9月です

台風(温帯低気圧)が 西日本、日本海側を 襲うようです。

高知も 土曜から 日曜にかけて 警戒です。


50年に一度の 災害に向けて 『 特別警報 』 という用語が

使われるそうです。 その時は 命を守る行動をして下さい !

と言われています。 私のような認識の薄い者が まだ多く

いるようです・・。 9月1日は 防災の日です。 『 天災は忘れた

頃に やってくる 』 とは 高知出身の 寺田寅彦博士の言葉です。


内心は 台風が 2日の夜でなくて 良かった ! と 思っています。

高知から東京へ 移動の日だからです。 そんな 自己愛的な思いでは

国が挙げて働きかけている 防災意識に 水を差すようなものですね ?


もう一つ 手前味噌に言えば マイブログの閲覧者が 29日 135名

でした。 異常気象の連鎖という話題性か NHK番組の性かも 知れ

ませんが よさこい祭りの後 沈みかけていた閲覧者数が 少し上向いて

きました・・!    


日本の経済が 少し上向いて 消費税アップのお膳立て・・ とは 関係

ありません ??  相変わらずの 蒸し暑さで 眠れず 夜中の2時台に 

ブログ作り・・、 頭が混乱しているせいかも 知れません・・・。 



左の大きな鳥は 尾長鶏。 闘犬と共に 高知の名物 ? です。


美しい 睡蓮。 この花は 午前中に 開きます。










銀杏の黄葉も進み ギンナンも色づき 秋の気配が してきます。




紫色の ムクゲ。 相変わらず盛んです。




鮮やかな ランタナ。 別名 七変化。


高知城の堀の 空き地で オープン将棋クラブの開催。 TVでも話題になりました。


黄葉コスモス  いよいよ秋の 出番です。


大好きな 芙蓉で 8月を 閉めます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁淀川ー黒潮ラインー桂浜

2013年08月30日 | 自然 花 写真

      ( 遠くに 仁淀川大橋。 河口に近いところです。 )


久し振りに 50ccのバイクで ツーリング !

多分昼間は 33℃以上の 猛暑日。 赤信号で 停まっていると

焼き鳥になる暑さを 感じますが 山の間 樹木の間を 走っていると

爽やかで とても 気持ちがいいです。
 

仁淀川 幾分水の少なさは ありますが 仲々 堂々として 立派です。

黒潮ライン。 防潮堤の工事も 完了して  もうこれで 安心 !?

海が見える所で バイクを駐め 砂浜を歩いて 海へ  太平洋です。

台風15号の影響があるのか 少し浪があります。最初油断して 波打ち際に

いたら 波に足元を さらわれ リュックが濡れて 大慌て・・!?

中には サーフィンを楽しむ人々もいて  まだ夏休みだなー と思いました。


桂浜。 少しですが 観光客もいました。 土産物屋は 暇そう・・。 

次回は 『 ジョン万次郎 』 を主人公に 大河ドラマを 作ってほしいと

思っています。 彼の人生も 波瀾万丈です。 

海辺で おにぎりを食べ カメラと ハーモニカで 時間をつぶし 無事

帰ってきました。 大型トラックは おっかないですが 無事戻れて

よかったです。  感謝です。




仁淀川  広い中の島に サギ カラス トンビ など 沢山の鳥がいます。


完成した黒潮ラインの 防潮堤。 海が見えなくなりました。


サーフィン。 きっと楽しいでしょうね。


太平洋、この先に ハワイがあり、 アメリカがあります・・。


海は 何度見ても いいですね・・、 飽きることが ありません。
  

色は違えど 昨日の紫リュエリアに 似ているし、 ノウゼンカズラにも 似ている。


本物の ノウゼンカズラ。


アロエ。 海辺のアロエは 生き生きしています・・。


浜辺に咲く花。


黒潮ラインの沿道に 植えられた 千日紅(せんにちこう) 長く持つから 管理が楽 ?


龍馬像をバックに ハイポーズですね。


しばらく 高知を離れるので ご挨拶・・ というところ。


桂浜 暑いですが 観光客も チラホラ・・。


後ろの松原、 濃い緑は 有り難いです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象の連鎖 !

2013年08月29日 | 自然 花 写真

     ( 紫リュエリア  強い日射しを 喜んで受けているようにも 見えますが・・)       


昨夜 NHKで 最近の異常気象の原因を探る 番組があった。
   ( 8月28日  クローズアップ現代 19:30~  ) 


 この夏 特別に 暑かった !  と思われた方は 多いと思う。

幸い 節電もなく 断水もなく 秋を迎えようとしているのは有り難い

ことだが 見逃すことが出来ない 異常気象の連鎖が 進行している・・。 

地球に エネルギー・バランスの狂いが生じているという。 太陽熱、

海水温、オゾン層 化石燃料の消費 CO2の増加が 連関し 洪水、

干ばつ、高温などの現象を 世界でもたらして いるという。  


ただ 暑い ! ゲリラ豪雨だ、 水不足だ ! と騒いでいるだけでは 

来年も 再来年も起こる 異常気象の連続に 抗することは出来ない。

原因をしっかり定め 対策を講じないと 魚が穫れない 野菜が出来ない

生活が出来ない日本に 陥ってしまう。 それが世界規模で かつ長期に

起こっている、まさに 人類 生き物の命に 影響を与える 大問題だ。


海水温が 100年で 0.5℃ 上がるだけで 地球の気象条件が 大きく

変わるという。 地球は 自らバランスを とっているが 人間が 石油を

もやし続け CO2を地球に増加させ 海水温(深層も含めて)を上昇させ

続けているのが 地球のバランスに 致命的な問題を 与えるのだという。


大体 以上のような 話しだったと 思います。

 やっぱり 人間が原因  !   悪魔の火 と言われる核燃料も 福島の海を

汚染させていますが 人間の生活が 私達の自然環境を破壊し 人類を そして 

罪の無い生命を破滅させている。 暑さをエアコンで しのいでいるけれど

その行為が CO2を増加させるのに つながっている・・。 自滅の連鎖ではないか ? 

と暗い気持ちになります。 堤防だけを高くすれば 洪水を防げる訳ではない! 

温暖化の元を絶たなくては 豪雨を 断つことは出来ない。 

神から離れた人間だけの英知 ? では 根本的な解決は 難しい ? 

産業革命以降の 欲の連鎖を断たないと 生態系 命の連環を 守ることは

出来ない !  アベノミックス以上の 大きな問題だ・・ と 思います。

 
猛暑に 文句も言わず 咲き続けている 花たちを 載せます。



 今 よく咲いています。




矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ)


露草 小さな花ですが 可憐です。


昨日も載せた サフランもどき  急に増えた感じ。




紫御殿  以前から咲いていますが これも急に増えた感じ。


厚い葉に 小さく 可愛い花。


牡丹臭木(ぼたんくさぎ)


季節外れの 紫陽花。


まだまだ元気な 酔芙蓉。




カンナ  以前 水の中で咲いていると お伝えした カンナです。


サギは 元気を 取り戻したように 思えます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の 高知の花は 元気!

2013年08月28日 | 自然 花 写真

         ( 芋根星朝顔に 蝶が来ていました。)



やはり 猛暑が ぶり返しました。 暑さに負けては いられません。

今日は卓球の練習日。 高齢者が大勢来ていました。 7~8人の

時もあれば 20人近くになる時も。 今日は 多い方の日です。

秋の気配を 感じているのでしょうか ? でも女性が多い・・。 

黄色い声を出して 大いに ストレス発散していました。
 

そして コーヒー付きの800円ランチが ささやかな 楽しみ・・!

その後 涼しい図書館で 一休み・・。 プールへ行く時も あります。

昨日はプールの横にある グランドで 高校野球を少し観戦、 体格も、

スピードも 応援団も 桁違いで  やはり迫力が ありました。


8月も もうじき終わり。 来週の今頃は もう忍野に着いてます。 

考えてみれば 猛暑日を高知で 過ごしたことになります。 

暑い時は 熱いものを の逆療法で 日焼けを気にせず やって来ました。 

今  蝉(セミ)の声が やかましく トンボが多く 見られます。

暑い、暑いというものの そこは 処暑 ! 少しずつ 涼しくなっていく

でしょう。 昨日の忍野は 最高で24℃、高知とは 10℃も違う・・、  

うなりたくなる違い ですね・・。




今日のランチは 牛肉の大根おろし添え、 オクラとモロヘイヤのネバネバが 付いていました。


次に出場する 明徳義塾のメンバーが見学。 甲子園でもベスト8まで いきました。




選手も 応援する側も 熱心です。


芋根星朝顔 ( いもねほしあさがお)




サフランモドキ





花虎の尾


小海老草




?  この花 去年は分かっていたのですが・・。




ハイビスカスモドキ ?  昔は分かっていたのに・・ そういうのが多くなりました・・?


鏡川の水も 少しずつ 増えてきたようです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の2日間が 明けたようです。

2013年08月27日 | 自然 花 写真

     ( 雨上がる !  西の空は 陽が落ちるのか・・ 明るいです。)      


夕方になって 雨が止み 私も  外へ出ました。

長雨の後  未だ厚い雲が 空を覆っていますが 少し 明るい

ところも出てきました。 空気も澄んだ感じで 爽やかです。


高知新聞報道では 51日続いた 真夏日にENDが きたようです。 

また有名になった 四万十市の猛暑日(30℃以上)も 17日で

STOPしたとか・・。 昨日 高知市内は 27℃であったとか・・。

でも 夜も蒸し暑さは 変わらない ?  今日から 再び真夏日か

猛暑日に なりそうです・・。


土田さんは 高尾へ里帰り ?  どちらが里か 分かりませんが・・?

丁度 穏やかなお天気で 草むしりも はかどったのでは・・?

お疲れ様です・・!  


鏡ダムも 26日夕6時で 貯水位が60mとなり 少しづつ増えています。


今日は ランタナを中心に 高知の花を お伝えします。雨の中でも

猛暑の中でも 元気な花で 絶えることなく 咲き続けてくれました。 

中南米原産なので 最もな感じもします。 和名は 七変化(しちへんげ)

赤、橙、黄 ピンク 白等 彩り豊かで かつ色合いが 変化していくようです。 

小さな花の集まりで とても 可愛いです。 この暑い中で 元気を与えて

くれています。





サギが 上流を見ています。 水が増えてくるのが 分かるのでしょうか?


いつもより 空を飛ぶ サギも多いようです。








小さな花の中にも 水滴が入っているのが 見えます。









蛾というのか 蝶というのか 密を求めて 集まっています。


実も付きだしています。実も 緑から 青、そして黒に 変わっていきます。


毎回登場の 白粉花ですが  2日間の雨で やはり弱っているようです。


芙蓉も 花を開くのを 躊躇しているのでしょうか? 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知は 一日 雨でした・・・。

2013年08月26日 | 自然 花 写真
     
      (  夕刻 雨は一時 上がりました。  )



本当に久し振りに 昨日は  雨が降った ! という一日でした。

( そして 1ヶ月振りに 30℃を下回り 真夏日が消えた1日)

これで 鏡川初め 市内の川にも 水が戻ったろう ? と期待して 

夕方 鏡川まで 行ってみましたが 乾いた? 川底に吸収されたのか 

水量は ほとんど変わっておらず ガッカリでした・・。

多分 上流のダムで 貯めているんだろう・・と 思っています。


昨夜の白粉花も 少し載せてみます。 早川さんの言葉の由来には

アッ と思いました。『 夕方から夜にかけて様々な彩で美しく開花し

人を楽しませる事から、白く化粧した若い芸子さん達・・ 』 成る程

経験者 ? は 違う !  と思いました・・。 正に色とりどり ! 


先日 『 フェルメール展 』 に行きました。 本物の絵画ではなく

最新のデジタル技術を使った いわば写真ですが 色調や質感、原寸大

同じ額装など 考慮して 言わば本物ソックリに作りあげたものです。

そんな訳で 写真も自由に撮ってよく 今皆さんに マイブログを通して

フェルメールを ご覧頂けるという次第です。 マリアとマルタの物語は 

聖書にあるのでご存じな方も 多いと思います。 光の画家と言われる 

フェルメール、 私も オランダを始め 美術館で見る機会がありました。

デルフトにも 行きました。 この絵の場所にも 立ってみました。  


昨日 教会では 礼拝後 珍しく ? 結婚式がありました。 

淡々と進められるセレモニーですが そこには 若い二人を 暖かく

見守る 人々の心がありました。 お葬式の体験は 数多く ?

しましたが 教会の御用としては こちらを選びたい ?と思いました。



あまり 水量が増えていない 鏡川。


真珠の耳飾りの女 の部分。 青いターバンの女 とも。


牛乳をそそぐ女。 スカートの青は 宝石のラピスラズリを 砕いた絵の具で。


マリアとマルタとキリスト の部分


私の好きな デルフトの眺望



久し振りの トレニア








雨に濡れながら 咲く 白粉花(おしろいばな)


ノウゼンカズラも 夕闇の中 咲いていました。






結婚式 お幸せに !!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白粉花(おしろいばな) 特集

2013年08月24日 | 自然 花 写真

  ( この写真は 去年の増水した鏡川の様子です・・。2,3日前と較べて下さい。)


週末ですが 全国的に不安定な お天気ですね・・。

特に日本海方面は 『 これまで経験したことが無いような 』

ゲリラ豪雨が 襲っているようです。 赤道直下のシャワー(夕立)の 

もっと大きく 激しいのが 常態化してきている 感じです。 

アメリカでは 『 ワイルド サマー 』 と呼ばれています。


以前のことは 忘れて 今年の暑さのみ 強調していますが

記録的にも 今年の暑さ 大雨、干ばつは 異常のようです。

『 命を守る 最大限の警戒を要する 猛烈な雨の襲来・・ 』

だと 気象庁やマスコミが 言うようになりました。


処暑ー 24節季の一つ、 暑気が止息する季節に 昨日から

入っています。 夏の暑さが終わる頃と 昔の人が 教えてくれています。 

夏のほてりを冷ますような静かな しとしと雨、 朝夕 風鈴が 涼しい風を

運んでくる 心地よい季節になったと・・。 昔の人々の 穏やかな表現です。 


現代の 『 これでもか ! 』 という マスコミ風の脅かし表現には 

ちょっとついていけない 感じです。 ただ やはり 昔と今 相当天気が

変わってきていますね・・・。 



高知地方は しとしと降っていますが 今日も猛暑日に近く 蒸し暑い

一日で 熱中症に要注意です。 期待した雨は 1~3mmで 鏡川の増水は

期待出来ないそうです ? 繰り返す 熱帯夜と猛暑日。 いつまで続く・・、  

忍野へ逃げ出したい・・、 そんな思いに 駆られています。


今日は 久し振りに 白粉花特集です。 去年もやっている筈ですが

調べても 見当たりません。 夕方鮮やかに咲き出す この庶民的な花

中国では 『 煮飯花 』 と言います。夕飯を用意する頃 咲き出す

という意味でしょう。 以前ヒカルさんが 好きだと言われた 花です。



午後には こんな感じです。  


夕方4時頃 判で押したように 蕾が開きます。


赤い白粉花。 花筒が 長いです。










様々に 変化しています。








同じ茎から 違った色の花。


黒い実は 中身は白く、粉にして 昔 白粉に使ったのかも 知れません。


暑さが 和らぐ 夕刻の 楽しみです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さにめげず  元気です !!

2013年08月23日 | 自然 花 写真



各地で水不足が 伝えられている一方で ゲリラ豪雨の場所もあり

複雑です。 爽やかな安曇野の わさび畑は 何度か行きました。 

きれいな水の中で 大切に育てられていました。 50%減は深刻ですね。

温度が数度上がるだけで 植生、生態系は 大いに変わるのでしょう。

それが CO2の増加など 人為的な要因で起こっているのが 問題です。 

四国地方のニュースでは 台風6号の余波で 香川地方に 雨が降り

早明浦(さめうら)ダムの貯水率が 少し改善したと 伝えていますが・・。

このダムは 全国ニュースになっていますが 四国のいのちと いわれ

高知県にも 4% 給水されています。 4%でも 今は貴重です。



早川さん宅では 野生? の鉄砲百合が 花盛りとか 是非見せてほしいと

思いました。 突然変異というか 去年は無かった のでしょうか?

高知へ来たとき 徳島から高知道へ入った頃 高速の両側に 鉄砲百合が 

あちこちに咲いているのを見て 驚いたことが あります。

先日の 鏡湖ダムも同様で 自生して 自然に咲いている 感じでした。 

百合は球根(百合根)で 増えるわけですが 花粉も半端ではないですね・・。

生命力が 旺盛なんだと思います。 私達も この夏あやかりたいものです。



鏡湖ダムのソバのあちこちで 鉄砲百合が 咲いていました。


百合は 清楚な美しさですが 実はたくましい・・、 女性の両面を 現しています・・。


朝顔  今は西洋朝顔にすっかり お株が奪われていますね。


凌霄花(のうぜんかずら) 色もあざやか 咲き方もあざやかです。


モミジアオイ。 すこし遠くから撮ったので 鮮明ではないですが・・。


鶏頭(けいとう)にも 色々な種類が あります。 これは 野鶏頭 ?


芙蓉は いつも静かに咲いています。 酔芙蓉も見かけます。


これは八重です。 


黄葉コスモス


先日も載せた  マツバボタン。


水不足で 鯉の姿も はっきり見えてきました・・。


鴨も どこか心配そう・・? 


とかげが 突然現れました。 筆山(ひつざん)公園で。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷が鳴って 久し振りの雨 ?

2013年08月22日 | 自然 花 写真

        (夕焼けの空に 黒い雲が 混じりました)


夕方 黒い雲が 白い入道雲に混じり 時折 雷が聞こえだし

夜の祈祷会の帰りの道は 久し振りに 雨に打たれる時となりました。

池の蛙のように 顔に雨が当たり 手足が濡れていくのを 喜ぶ気持ちでした。

昨夜 眠る頃には それなりの 雨音がしていました。 素敵なBGMです・・。


これで 少しは 水不足が解消し、 夏の暑さが 和らぐのでしょうか ?

それは少し 甘いですね・・・。 今日も雷はあるものの ほんの1mmの

雨予報です・・。



今日お届けする 夏の空が 見納めとなるのを 望む気持ちもあります・・。

週間予報にも 次の日曜日には 雨マークが 見られるようになりました。 

ほっとしています。 私達は こんなに 雨を望んでいたのだ・・ と

改めて思いました。 各地で深刻な水不足が起こって 水の有り難みを 実感

するなんて・・、 自然の厳しさと恵みを 同時に思う 昨今ですね・・・。

緑の国、水の国 日本ですが 時折アンバランスが 起こります。 

桜島のように 期待しない噴火も あります・・。


昨日は 昼間 家内と藁工ミュージアムへ行き 帰りは一人 バイクで

プールと 筆山公園へ 行って来ました。




白い入道雲の周りに 黒い雲、 久し振りの風景 ?です。


水の少ない 鏡川で 暑さを癒す どうやら 女の子のグループ。






昼間は 青い空に 白い雲。


久し振りに 筆山公園(ひつざん)へ行ってみました。
 

夏草の茂る 筆山公園のTOP。 藤棚がみえます。


公園から見た高知市内 やはり ビル、マンションが多い 大都会?


我が家が見える ? 鏡川の方向。


桜の葉も 少しづつ 黄葉してきました。


お昼に食べた 特製きつねうどん。 トッピングが 様々選べるのです。 


この燃えるような夏の日は ヒマワリのイメージですが さすがに水不足の感じです。


浜槿(ハマボー)  道路脇、 ハイビスカス系の黄色い花


今日行った 市内の藁工(わらこう)ミュージアムの外観。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の訂正!  猛暑、炎暑は 変わらず!!

2013年08月21日 | 自然 花 写真

      ( 暑いながらも このスカッとした青空と白い雲は 素晴らしい !)


昨日は 高知でも 秋の気配が 少し感じられる と書きました。

ところが 20日の天気は もう 日射しがギラギラの 猛暑日の復活 !

正午頃 自転車で 出かけましたが その暑さに 圧倒されました・・。


それでも 元気な つくつくぼうし はじめ セミの声を聞き、 体育の

実習なのか マラソンをしている中学生を 見ていると ご苦労さん !

の声も かけたくなります。 

鏡川の水は ますます減って 水も少し濁ってきているのが 気になります。

暑いなかでも 頑張って咲いている花を 紹介します。 





鏡川の中の島が 広がり 水が干上がってきているのが 分かります。


鳶(とび)は 悠々と 空を舞っています。


白鷺は 集まって 水が少ないねー と 話合っている感じ。




紅白の 百日紅(さるすべり) は 燃えるように 元気に咲いています。


最近よく見る 百合の花ですが 正確な名前は 分かりません。


デュランタは 長く咲き 元気です。


鶏頭(ケイトー)は 燃えるようです。


マツバボタン、  ポーチュラカとも言います。 暑い中でも 元気です。  


カンナも 柔らかな花びらを ひらひらさせて きれいです。


芙蓉。 ムクゲと共に 暑い日射しにも 耐えています。


朝顔。 西洋朝顔は 比較的長く 咲いてますね。


ようやく分かりました。 芋根星朝顔 と言います。 


炎天下を マラソン ?  


このおじさんの 入水の目的は 分かりません・・? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は 暑さが 後退 ?  

2013年08月20日 | 自然 花 写真

       ( 黄緑の葉に 明るい黄金色の ギンナン ! )  



相変わらず 自転車で、 バイクで 外へ出るようにしています。

子供のように 連日プールにも 行っています。

暑さに負けないのが 暑さ防止法 と 信じているから ですが

高知の 熱帯夜には 本当に 『  参った ! 』 という思い。


皆さんも それぞれの地で 日本の夏を 楽しまれていますね

そして お疲れ様です。  どうぞ ご自愛下さい。


昼間は 少し 暑さが和らいだ ?   そんな感じがしています。 

8月7日 暦の上では 立秋で 秋の始まり ! だった。

今週は 処暑(しょしょ)が 始まります。 暑さが峠を越えて後退

し始める ! という季節です。 是非 暦通りで あってほしいですが 

私の感触でも 燃えるような空気の暑さは 少し薄らいだ 感があります。


今日ご覧頂けるように 銀杏の木が色づき 黄色いギンナンが 見られ

ました。 柿、栗も まだ小さいながら 秋の実りを感じさせます。

田の刈り入れは 黄金の穂並みで 秋の喜びを 告げています。

夏元気な 朝顔、 ムクゲ、 芙蓉、 ランタナなどの 間で 秋が

静かに 進行している・・。 自然のブロガーとしては 季節を先取りする

のも 役割かと思い  高知で 秋を感じた風景を 撮り 紹介します。


( 不思議なことに よさこい祭りが 終わった後のマイブログ、 昨日も

175人の方が 訪問 !  世界陸上並みに言えば 銅々の 3位・・ ?!

嬉しくなって 追記しました。 コメントがあると もっと嬉しいのですが・・)
 



明るい日射しの中に 枝を一杯広げて 銀杏が 黄色くなってきました。


青い空に 入道雲は 勿論 夏の空ですが・・。


緑のカーテンにも 変化。 ダイダイのゴーヤが いいですね。


結構大きい ザクロ。


未だ 緑ですが  栗も 結構大きくなってきました。


柿も 未だ 固そうですが  もうじき 熟してきます。


黄金色の 穂なみ。 刈り入れも間近。


これは オクラの花 花と共に 実もなっています。


黄葉コスモスは 秋の雰囲気。


凌霄花(ノウゼンカズラ)が 散る頃は 秋が来ます。


初雪草が 葉が白一色で咲く感じ。 よく見ると 白い花も 咲いています。


こんな風景も もうじき見られなくなるかも・・。


これは 中学野球。 今は夏の選手権試合中。


入道雲が 秋の鰯雲に変わるのが 待ち遠しい。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡川 取水制限 と 稲刈り。

2013年08月19日 | 自然 花 写真

        (通常満水時は 75mある貯水位が 今は58mです。) 



新しい週に 入りました。 相変わらず 猛暑、熱帯夜 です。


昨日 高尾教会では サマーフェスティバルが 楽しく 行われましたか?

準備も大変だったと思いますが 子供達が楽しんでくれたと 思います。 

そうめん流しや スイカ割り ありましたか?  昔が甦ってきます・・。

土田さん宅は 千客万来 楽しい夏休み ですね。 


少し和らいだ感は ありますが 甲子園と同じように 高知も雨が降りません!

散歩コースの鏡川も 50%の取水制限で 水量は大幅に 少なくなりました。

私も心配で 上流の鏡湖ダムまで 行って見ました。 満水時は75mもある

水位が 58mに 下がっていました。 結構広い地肌が 見えていました。


ゲリラ豪雨の所もあるようですが  山梨、東京、高知も 水不足が深刻化して

いるようです。 飲み水だけでなく 毎日行っているプールにも 響きそうです。

銀杏が少し黄色くなってきたり 柿や栗 ザクロまで 実りの秋へと向かっている

のに この天変地異は 私達の生活にも 影響を与えそうです・・。 


高知は二期作で 知られた土地、 8月上旬から 稲刈りが始まり もうスーパー

では 新米が 売られているそうです。 私も稲刈りを終わった田を 沢山見ます。 

今日は 鏡湖ダムと稲刈りの様子を 中心にお伝えします。





鏡湖ダムの現状。 樹木の下まで 通常は水が あります。




一部放水。 全く放水しないと 下流では 大変です。 


それでも 下流では 川底が見えてきたり・・。




鉄砲百合。 今野生で 結構咲いています。 


似ていますが  高砂百合(たかさごゆり) と言うようです。




稲刈りの様子。 今はほとんど機械。 袋詰めまで 一気にやるようです・・。


昔ながらの 稲刈り。


もみを取られた稲、 このまま 置くのでしょうか ?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達のよさこい祭り   最終日です!

2013年08月17日 | 自然 花 写真



早くも 土曜日、 私のよさこい祭りも 最終日です !?

最初の頃 お話したように 連日800枚もの 写真を撮った

ものですから  材料は 豊富なわけです。 かつ連日 訪問者が

うなぎ登りに 増えていくとなれば ブログプロデューサーとしては

延長を望む気持ちに 拍車がかかります。 視聴率が命 の この世

ですから・・?  まぁ それは冗談として 本当に伝えたい素材は

まだまだあるのですが・・ 頃も良し 皆さんの お疲れも出るころ・・。

(ちなみに 昨日は180名、6254位でした。 記録更新です。)


今日のテーマは 子供達です。 よさこい祭りの未来は 子供達に

かかっています。 小さいころから お母さんに連れられて 一緒に

踊る体験が 街の伝統を つないでいくのだと 思います。

今年60年の還暦を迎えた よさこい祭り、 次の世代へバトンタッチする 

良い時期ですね。 鳴子と よさこい節の一節を 入れて踊る以外は

条件がないシンプルさ。  踊りも、音楽も、衣装も、小道具も 自在に

創造出来  時代に合わせた  無限の可能性があります。 


写真を見て頂いても 一生懸命な姿、 子供達がすごく自信を持って踊る姿を

ご覧頂けると 思います。 高校野球も そうですが 一生懸命になれるのは

素晴らしい ! そうオジサンも 暑さものかわ 一生懸命にさせて貰いました。

こんなにも 子供や 若者が いたのかと気付かされるのも よさこい祭りの 

良さ でしょう。 笑顔の交換も また良かったですね・・。 

未来の担い手が 確実に生まれている 高知のよさこいよ いつまでも です。 


来週から オーソドックスに 高知の花たち (これも出番を待ってます)

を お伝えします。    視聴率が 落ちませんように・・・!?  




県外から来た 観光の子供達も 踊れます。  






















親子で 踊って メダルを貰います。




踊って 疲れて かき氷を食べて 一休み。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい祭り  踊る人は 美しい !!

2013年08月16日 | 自然 花 写真



変わらず ご両所から 心のこもったコメントを頂き 有り難うございます。  

昨日のTVで 国民の33%は 終戦記念日を知らない ? と聞いて 

唖然 !?  としました。 8月15日が来る度に 戦争や 終戦後を

思ってきた 世代としては 日本国は はるかに遠い存在・・?  という

思いさえ してきました・・。


学校で現代史を 教えていないことが こんな結果を 生むのか ?  と

恐ろしい気がしました・・。  今大戦について きちんとした総括を

してこなかったことが 国論を二分する結果になっていると 私は思っています。 

政治(大東亜共栄圏)が ダメなら 経済(大国)へと すり抜けるような 

変わり身で 戦後を歩んできた民族の特性に 頭をかかえるところです。 

私も その道を 喜んで歩んで来た 一人です・・。

今心の中に 命より生活、この世の富が 心に大きく占めている情けなさを

実感し 『 天国に宝を積む 』 よう 自分の心を切り替えている所です。


マイブログ に戻って 昨日は 166名の訪問、6000台位に 急上昇!  


恐いくらい! よさこい祭り人気に あやかっているのは 分かるのですが・・。



踊り子さんみんなが  一生懸命練習して 臨んだ よさこい祭り本番。

思いっきりの パフォーマンスを あちこちで 発揮してくれました。 

それを 団扇片手に写真を撮って 勝手に 美人コンテスト風に仕上げるなど 

よさこい祭りを 共に楽しみ 盛り上げようとした一員としては まことに

恥ずかしい仕儀ですが  そこはそこ 皆さんにも 笑顔の美人が高知に多い

ことを 知って頂こうと思い 主に 個人に焦点を当てた写真を載せる ことに

しました。 あまり多く有りすぎて 削ることも出来ず 私の気持ちが 透いて

見える感じで  ジミーさんの趣味が分かる・・ などと言われかねない?!


今日は コメントも抜き、 順番も考えず 写真の出来、不出来 も 考慮せず 

多く 載せることにしました。






































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は終戦記念日・・。 よさこい祭りはファッション!

2013年08月15日 | 自然 花 写真

    (東印度公司(ヒガシインドコンス) という いつもユニークな衣装のグループ。)



8月15日  終戦記念日  日本人には 忘れられない日ですね・・。

そう思うのは ある程度の高齢者しかいない かも知れませんが・・。

早川さん お誕生日 お目出度う御座います !  幸せ一杯の環境 ! で

うらやましいです。 日野原先生のおっしゃる 新高齢者の世界を 楽しんで下さい ! 


私は 敗戦記念日 だと思う一人です。 『 無条件降伏 』 から

当時の為政者は  目をそらしたかった・・のだと 思います。

明治以来の 富国強兵、殖産興業路線の決着が この敗戦だったと 思います。

本当は ゼロから 再スタートすべきだったのでしょう。 でもその時は

米ソの冷戦が 既に始まっており、 日本は アメリカの支配下に入りました。 

政治がダメなら経済でと 日本は 戦後 復興、高度経済成長路線と 

経済(生活向上)のみで 進んできて 今があります。 与えられた

平和憲法の下、 一応の自由、民主、平和が 保証されていますが・・。 


私が 昭和18年に生まれた時 日本は 戦争していました・・。

この事実は 私には重いものが あります。 一市民が 戦場に送られ 

死を強制される 戦争とは 一体何だったのでしょう? 私の父が 自分の為

戦場に行ったとは とても考えられません。 家族の為 日本のため 喜んで 

武器を取ったとは 考えたくありません・・。


あれから 68年 まがりなりにも 平和で やってこれたのは 本当に 

幸せだと思います。 よさこい祭りの間も 若者が 元気に踊っている姿を

見る時 あぁー平和で良かったなー と思います。 自由な言論が失われ 

明日戦場へ送られる若者が多かった 昭和18年の 『 学徒出陣 』 の

時代を思えば 本当に今の平和が 有り難い、 良かった ! と 思います。

彼等の無念を忘れないのが 終戦記念日の 私の務め だと思います・・。

 

よさこい祭りの人気で 昨日は今まで最高の 154名の方に見て頂きました。 

8536位と 信じられない 上位です。

今日は ファションにしぼって 今の若者を紹介します。 感謝して 16枚の

特別版です。





よさこい祭り というと こういう衣装が オーソドックスですが・・。








少し ドキッとする衣装。


まぁ 時代は 進みます・・。




東印度公司(ヒガシインドコンス)  独特のアジア風俗で 人気があります。




RINN というグループ。  流行というか 傾向もあります。


奇抜なのは 時々あります。




時代は 戻る感じで 大正ロマン ?


私は こんな感じが 仲々 ファッショナブル と思いますが。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする