ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  10年に1度の 最強寒波が来ています・・。

2023年01月25日 | 自然 花 写真

( 今 10年に1度の寒波が来ている・・?  鏡川では水辺で小鳥が 日向ぼっこ・・。)

 

新年気持ちを新たにして環境問題に臨みたいと思ったので アール・ゴア氏の 『 不都合な真実 』 を取り出して

読んでいます。私の原点でもある?この本は2007年に出版された。16年前になる。私の自然ブログを始めた年・・

と重なる?

昨年の高知県の十大ニュースには 温暖化の問題は入って無かった。物価高や大雪 コロナ感染等かすっている感は

あるが・・。では日本の十大ニュースはどうかと思ったが ここにも温暖化についてのニュースは無かった。敢えて

言えばウクライナ侵攻による燃料価格高騰 食糧危機の話題があった。世界では・・と思ったが 世界人口が80億に

なったこと 原油価格急騰 コロナ感染6億人などが入っているだけで 『 地球温暖化 』の言葉が見当たらない・・。

 

日本だけでなく 世界でも温暖化による異常気象に関心は薄い・・のか?環境問題の専門家は『 2022年は気候危機が

顕著に深刻化した年だ。ロシアのウクライナ侵攻が招いたエネルギー危機の影響で、各国の環境対策は後退、石炭利用量も

増えた・・。』と言っています。

日本国内については幻滅の一年だった。 』 と専門家は書いています。『 岸田政権は前政権の 『50年のカーボンゼロ

や、30年に向け 排出量46%削減、50%の高みを目指す。』との目標達成に向けた具体策を打ち出すと期待されたが・・、

化石燃料への補助金や石帯火力発電の温存政策という温暖化防止に逆行する政策に終始した。  原発再稼働を安易に打ち

出し、気候変動への危機感が全く感じられない・・。 』と語っている。23日国会での所信演説でも 環境問題への発言は

薄かった・・。

 

『不都合な真実』で アール・ゴア氏は 『 あなたは、この驚くべき現実に向き合いますか?目をそむけますか? 』と尋ねて

います。『 地球の為にあなたができる最初の一歩は 事実を知ること・・。 』 とも言っています。

16年前に 彼は『 地球温暖化による危険信号が世界中で点っている。北極の氷は過去40年間で40%縮小 今後

50年で北極は消滅する・・。水位は6m上昇するとも・・。鶏インフルエンザやウイルス感染症は猛威を振るっている。

大型台風や干ばつ 水不足は偶然起こっているのではない・・。』と警告している。

 

コロナ禍 戦争 そして気候変動による異常気象。今や私たちは人類の文明が存続しうるのかそれとも自滅するのか

という岐路に立っている。山積みする問題をあきらめず 声を上げていかなくてはならない。現状パリ協定が定めた

1・5℃の抑制には程遠いものがある。気候変動に伴う自然災害による経済損失はこの50年間で400兆円に上って

おり(日本気象協会) 国別で日本は3位の被害額である・・。

『 今年こそは 全ての人が環境破壊への危機感を高め 今の経済と社会を根本から変える年にしなければ・・。』 と

先ほどの環境専門家は語っている。

 

菜の花(なのはな)が咲いています。 早春の花 ? 

菜の花は 野菜の花 という意味だそうで おひたしや和え物 添え物として・・。

ハッキリと 椿(つばき)が咲いてきました。

上品なイメージがあります。 葉の緑も一層濃いです。

蝋梅(ろうばい)。良い香りがします。 側まで行かなくとも 甘い香りがしてきます。

いつもこの時期から咲く 早咲きの桜。 しっかりメジロも来ていました・・。

まだ二分咲き程度。 少し追っかけをしなくては・・?

ピラカンサとか 常盤(トキワ)サンザシとも言います。赤い実が一杯付いています。

プランターのキンセンカ(金盞花) 冬知らず とも言うそうです。

鏡川の土手 ケヤキでしょうか 枝だけの寂しい風景の足元に 水仙が咲いています。

山茶花(さざんか)。 地面に落ちて広がるのも 山茶花の見所です・・。

何故か 公園の池に 緑の藻が広がっています。

粉雪が 南国 高知市内にも舞っています。 と思っていたら・・。

今期一番 10年に一度の寒気 雪と冷たい風のダブルで高知にもやって来ています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  蝋梅(ロウバイ)が咲いている。 早春の梅の季節も近い・・。

2023年01月18日 | 自然 花 写真

( 鏡湖ダム。 この冬は水量もたっぷり。 実際はこんな青くありませんが・・? 

 

「 悪い世の中だ! 」と 2000年前の聖書にありますが 今は 「 ひどい世の中だ! 」と 思います。

温暖化問題以外は目をつぶろうと思うのですが 様々な安全保障の分野で 日本や世界も危機にさらされている・・

と考えざるを得ません・・。
 
コロナという感染症は、私たちの生活を大きく変えました。「 コロナ禍で私たちは人類の脆弱性に気付いた。」と識者は

言いいます。公衆衛生の危機と言ってもいいでしょう。世界中の人々が消毒したり マスクをしたり 検査をしたりして

来ましたが 3密は余り意識しなくなりました・・。行動制限無しとなって半年、日本は今 第8波に襲われています。

 

この間まで ゼロコロナを広言していた中国が今や累計9億人が感染(死者が6万人)しているという。ウイルス感染の

スピードは恐ろしい程で あっという間に世界に広がってしまう。変異のオミクロン株は 基礎疾患のある高齢者には

特に大きな不安です。春節で21億人が動く中国。政府は屋内外ともマスクは不要と言いますが 私はマスクを続ける

でしょう・・?

 

コロナ禍が3年を過ぎてもまだ終息が見えないのに ロシアの独裁者はウクライナに侵攻し 私たちは戦争の怖ろしさ 

残酷さ 不条理を知ることになりました。ウクライナ戦争は エネルギー・食料危機を 世界に引き起こした。更にこれを

利用するように『台湾有事』を前提にして 自国の軍備増強を意図する人々がいる。


日本は今迄 多大なおもてなし予算をアメリカに与えて来たが これが一体何だった?・・という位に今年から 自国の

国防費を増やそうとしている。兵器大国 軍需産業大国のアメリカは これに大歓迎である。

 

『 戦争体験者でないものが政治家になると危険だ。』 と田中角栄元首相が云ったそうだ。こんな時だから 戦争放棄を

定めた平和憲法について国民はしっかり考え 議論すべきだ。幾ら武器を増強しても ウクライナ戦争は終わりが見え

ない。政治の出番であるのに 国会議員は何をしているのか・・ ?。 

 

 

今日はダムの横から水が出ていました。 近くまで行けませんが 迫力があります。

ダムから流れ出た 水は白いしぶきをあげて 下流へ流れます。

     

辛夷(こぶし)の花です。 春に咲くつぼみ もうすっかり準備が出来ています。

谷底を鏡川が流れています。 まわりは杉の木が多いようです。間伐されてない感じ。

小さな公園ですが 世話をしてくれる方が いるんですね・・。水仙の群生です。

鏡村(現在高知市ですが)の水仙。黄色が鮮やかです。

この水仙は 私の家の近くの 水仙です。

ホトケノザ です。 暖かい陽に誘われて 野に広がっています。

ロウバイ(蝋梅) 黄色い葉が蝋のように輝いています。 梅の季節が近づいています。

お正月から3月中旬まで 咲いてます。 上を向くのは珍しい・・。

椿のように見えます。 ただ落ちた花びらを見ると サザンカ(山茶花) ?

道路際に 花を一杯付けて咲く 山茶花。

お多福南天(おたふくなんてん)。 阿亀南天(おかめなんてん)とも・・。今紅葉!

焦点が合わしにくいのですが 三椏(みつまた)の花も咲く準備をしています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    世の中も私も 混迷の内に 新年がスタートしました。

2023年01月11日 | 自然 花 写真

(1月10日の朝焼け。 冬場は日の出も遅く(7時15分頃) ヴェランダ側から昇ります。)

 

令和5年 新しい年を喜びをもって 生かされていることに感謝をもって出発したいな~と思います。でも現実は無理な

ようですね。先日のTVのニュースで 神社で籤を引き 凶が出て怒っている人がいました。気持ちは分かりますが 

実際の世の中は更に悪いです。「コロナ第八波は 過去の感染を遙かに超える勢いです。ウクライナ戦争は未だ2~

3年は続くと専門家は言います。人口減少 特に地方での減少 過疎化は目を被うばかり。財政赤字 もう国民一人 

1000万円借金の時代です。平和憲法が捨てられる・・。民主主義が名ばかりになっていく・・。ウクライナの首都で 

1月に咲く桜・・? 高知も3月から4月の陽気に・・。鶏インフルエンザで一千万頭の殺処分・・。混迷の世紀ーー」

NHKの元旦の番組が現在の世界を そう表現していました・・。

 

季節はいつの間にか 冬至を過ぎ(12月22日)小寒も過ぎて行きました。そして成人式を含む三連休も終わりました。

日本もウクライナも暖冬のようですが 私にとってはこの間 思わぬことがありました。迷惑電話が多かったので 電話

番号を変えたところが LINEが消えました。Sim(シム)を代えた結果のようです.  慌てました。近くにいる人々とはQR

コードのスキャンで友達登録を回復、遠方の方々とは 仲々うまく回復出来ません・・。

 

仲々つながらない現実にガックリしながら気付いたのは LINEにすっかり依存していたこと。メールも電話も無料という

昔「長距離電話」で苦労した私たち世代には信じられないサービスに すっかり依存をしていました。新しい電話で連絡

しても 得体の知れない電話には出てくれない・・? ブログで緊急事態を伝えても 見てくれてない人々が多い ? 

結局葉書を書くことしか無いのか・・とアナログ的なことを考えております。幸いまだ古い電話番号は残っているので 

何とか100%回復に努めています・・。

 

気分を変えて せめて年初ぐらいは明るく 希望をもってスタートさせたいなーと思います。

将棋が人気で今王将戦が行われています。名前の所為か 藤井竜王を応援しています。勿論羽生さんも好きです。

レジェンドと実力No1の若き代表が競い合う黄金カードですね。羽生さんにはタイトル100期を飾って欲しいし 

竜王にはAI越えを証明して欲しい・・。世の中どんどんデジタル化しており 人間がAI(デジタル)に支配されていく

のは どうも納得出来ませんから・・。 愚痴っぽく始まってスミマセン !? 今年もよろしくです

 

 

 

     

     お遍路 31番札所 竹林寺。 門松も見る機会が少なくなりました。

やはり初詣に来る人々が多い。 3日でした。 

多くの紅葉が終わった中で 未だ鮮やかな紅葉を見せてくれる高知の唐楓(とうかえで)

1月は水仙の季節。

ヒイラギナンテン でしょうか? 

紅葉したナンテンに赤い実が付いています。

鏡川の上流。 密生している葦も黄葉しています。

鏡川と呼ばれるだけあって 水面が鏡のようです・・。

10月桜が 南国高知でも咲いています。 

キバナアマ。 中国やインドで咲く。 冬場に咲いてくれます。

シオギク  海岸に生える。

右が 沼杉(ラクウショウとも) 左がヒマラヤ杉。 牧野植物園で

この木は 高知城の 沼杉 ? 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 ! 子供達の環境絵日記 ! 

2023年01月04日 | 自然 花 写真

( 子供達が地域の自然を守ろう という気持ちを絵に, 文にしました。幾つか紹介します。)

 

(  速報 LINEが何故か使えなくなり 今も一部の人達しか つながっていません。電話番号が分かる方々には

    ショートメールでお知らせしました。 ジミー名で分かる方は 友達登録して頂ければ 有り難いです。)

 

あけましておめでとうございます。  今年最初のブログの更新です。 

お正月をいかが お過ごしになられたでしょうか?  私は比較的平穏に過ごしています。 元旦は教会の元旦礼拝に出て 

その後、おせち料理をいただき、夜にはお雑煮というお正月のフルコースを頂いています。 高知では その後雪も無く 

暖かな日々が過ぎています。ウクライナでは 元旦から ミサイル攻撃があったと聞きます。人々は電気と暖房のある生活

自由と独立を望むと言っています。日本の子供達も 平和を!と願っています。日本では警報ではありませんが  国道を

何度も行く 救急車のサイレンを聞いています。元旦でも 迷惑電話が来て あきれています・・。


自然ブログを始めて拾数年 自然は季節毎に美しい花を咲かせてくれます。いつもほぼ同じ時期に同じ場所で花が咲く

のは とてもうれしいことです。梅や桜 彼岸花や金木犀が咲くのは例年ほぼ同じ !? でもよく見ると 去年の方が

盛んだったり あそこに咲いていた桜が切られたり 梅が異物(病害虫)に被われ ほとんど花が咲かなくなっている

のを見たりします。逆な時もあります。でもこれも生態系の生きる為の競争で 限られた土地で精一杯自らの種を増や

そうとしています。でも人間世界の領土を広げようという企みには 賛成は出来ませんが・・。

 

いつも 何故自然ブログを作っているのかを思う時 原点に返る大切さを感じています。花の美しさ、自然の素晴らしさを

伝えたいという願いです。 私は今年80歳になります。 もう先が短いのは誰でもわかります。 寿命は別にしても 認知症

など  頭脳が衰える危険があります。バイクで自由に動けるのも もう僅かかも知れません。 まだ見る機会 考える力が

ある間に しっかりと私達の環境である自然の素晴らしさを伝えたいな~と思います。併せて自然がどんどん失われている

今 環境を守ろう 保護しょうという気持ちは 子供達と同じです。

 

新しい最初の年は未来に生きる子供達の絵や文を紹介します。環境絵日記の形になっています。21世紀を超えて生きる

子供達が 地球を、環境を、自然をどう考え どう守ろうとしているのか 直に感じられる作品です。年齢は違えども 

同じ気持ちになって 環境保護に取り組んでいきたいですね。  次回は1月11日の予定です。

 

SDGs(エスディジーズ) TVや新聞でも 相当PRして 理解も深まってきました。

海に捨てられるゴミの量が 海に居る魚介類の総量を上回る時が近づいている・・。

サマータイムですね。昔は日の出から田畑へ出て働き 日暮れと共に祈りを持って帰る生活。

戦中 戦後派の私には懐かしい絵です。

食料不足が近づいています。物価高騰はその前哨戦です。外国依存率が6割を超える日本。

北斎もまさかこんな海を見るとは 思わなかったでしょうね・・。

海の中も暑くなった。海藻もサンゴも魚たちも もっと北へ移っていくのでしょうか?

1日25㍑しか水を使えない人々、日本ではその10倍以上を1日使っています。

温暖化は二酸化炭素が増えることで起こっています。 (気象庁のパンフレットから。)

高齢者も若い人々も 温暖化の影響を受けます。植物も動物も同じです。

                             

        おせちに使われる素材も 手に入らない時代が来るかも・・?

               

  門松はやはりお正月に欠かせない。羽根つきやカルタ取りなんてもうやらない・・?

   

今年は卯の年。 こんな習慣、行事も何時まで 続くのでしょうか ??

初日の出はいつまでも見られる・・? もう手を合わせる人はいない・・?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする