信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

安曇野へ

2009年06月21日 00時00分18秒 | Weblog
長野県へ移住して来て、思い描いてきたあちらこちら訪ね歩く計画が尻窄まりになっている。

定年退職したらもう絶対に二度と働くものか!と誓ったくせにまた忙しく働き始め、しかもその仕事が面白いなどと思ってる。

もう一つ思い描いた畑と花作り、これは現実化し、相当近所からも褒められている。
都会から引越してきたへなちょこが、何か始めたと興味津々で見られていたが、野菜の苗をどんどん持って来てくれて畑は賑やかになって来た。

ということで休日は朝から晩まで庭で暮しており、生活ぶりは全く変わった。
これではいけない、憧れの信州を少しも知らないままに2年が過ぎ、ここらで反撃だと思い立った。

チャンスは訪れ、マイフレンドさんに声を掛けられ今日は安曇野へ出かけていく。
安曇野の夢農場のラベンダーが咲き始めたと聞き、マイフレンドの方は案内をして下さった。

マイフレンドに顔を合わす・・・・・これは相当高いハードルで、自分の不細工な顔を見せるのは申し訳なく、と思っていたがあれよあれよと話はまとまり、自分の住む原村から長野道で安曇野まで1時間の高速に乗っていた。

道路はどこまでも整備され、気温は高く30度を越え夏日になった。
ラベンダーはもうチョイ1週間早く、3分咲き位であった。



マイフレンドさんは初めてお会いしたはずなのに、もう10年以来の知己のように話が弾み、沢山の趣味をお持ちでたじたじであり汗した。

北アルプスを見渡せる展望台に案内され、長野県の広い地域の少しも知らない自分を思い知り、これからの短い人生、今しかないと思いながら、もっと外へ出て行こうと反省しながら帰って来た。