昨日は1日中雨降りが続き、気温も下がりストーブを焚いた。
雨が上がり、今日は午後から回復、気温も初夏らしくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/ec848e8bf2282e92f6018e218ff3e612.jpg)
今年もエンレイ草が咲いた(山野草の貴婦人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/9989bf4ced8ca602ea589b1cb4804836.jpg)
ボタンの花が重たそうに
夕方犬を連れて散歩に出た。雨上がりと丁度良い湿度と、グラデーションの若葉で
最高の景色になった。
夕方5時ごろが幸せの絶頂を味わえるこの季節である。
花は一斉に咲き、標高が高いため色も濃く、立ち止まっては
カメラに収めるため犬たちがじりじりしている。
昨夜は寒いと言っていたのに今日の周囲の山々は入道雲が出て
夏山の様相を見せている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/28d3d103d7d87c22a65625d3590815a6.jpg)
南アルプス鳳凰三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/3bb739fd22e2e346d522f7c0ad17682f.jpg)
八ヶ岳
外へ出て広い青空を見ながら歩いていると、庭でちまちまと作業をしている自分が
宇宙のごみのように小さく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/924a9d6a228a3511a226396f1668a88d.jpg)
オキナ草の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/e20b404c924e25b4d865577d806e8c22.jpg)
春先に咲くこぶしの花が今頃咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/3ed7382e0b29bb56b14e750599662033.jpg)
大根の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/9f5a3c90d83e191a4f105c26aa233725.jpg)
ライラックの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/c4b39a4e1333224551dce27b0c11053a.jpg)
あまり見る事がないアケビの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/d28c4895494cc1e6d09e6d3cb97e902f.jpg)
キャベツ畑が菜の花の奥にきれいな模様を描いている。
最も美しい季節の夕方の時間帯に花や景色を見ながらのんびり散策をしていると、この原村から
離れていくことがとても勿体ないと思われる。
雨が上がり、今日は午後から回復、気温も初夏らしくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/ec848e8bf2282e92f6018e218ff3e612.jpg)
今年もエンレイ草が咲いた(山野草の貴婦人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/9989bf4ced8ca602ea589b1cb4804836.jpg)
ボタンの花が重たそうに
夕方犬を連れて散歩に出た。雨上がりと丁度良い湿度と、グラデーションの若葉で
最高の景色になった。
夕方5時ごろが幸せの絶頂を味わえるこの季節である。
花は一斉に咲き、標高が高いため色も濃く、立ち止まっては
カメラに収めるため犬たちがじりじりしている。
昨夜は寒いと言っていたのに今日の周囲の山々は入道雲が出て
夏山の様相を見せている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/28d3d103d7d87c22a65625d3590815a6.jpg)
南アルプス鳳凰三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/3bb739fd22e2e346d522f7c0ad17682f.jpg)
八ヶ岳
外へ出て広い青空を見ながら歩いていると、庭でちまちまと作業をしている自分が
宇宙のごみのように小さく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/4dfe376b0ba87f0da97f452f306c2ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/924a9d6a228a3511a226396f1668a88d.jpg)
オキナ草の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/e20b404c924e25b4d865577d806e8c22.jpg)
春先に咲くこぶしの花が今頃咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/3ed7382e0b29bb56b14e750599662033.jpg)
大根の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/9f5a3c90d83e191a4f105c26aa233725.jpg)
ライラックの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/c4b39a4e1333224551dce27b0c11053a.jpg)
あまり見る事がないアケビの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/d28c4895494cc1e6d09e6d3cb97e902f.jpg)
キャベツ畑が菜の花の奥にきれいな模様を描いている。
最も美しい季節の夕方の時間帯に花や景色を見ながらのんびり散策をしていると、この原村から
離れていくことがとても勿体ないと思われる。