秋に伊那市に移住するが、ようやく建築計画も終盤を迎え、21日に地鎮祭となった。
地鎮祭は縁起を担ぐから、大安の日を選び神主さんの都合も併せ21日となったがその日は
大安の中でも色々含めて好日らしい。
地鎮祭が終わると翌週から地盤補修のための、地下にくい打ちを行い
7月1日から基礎工事が始まる。
先週、建築確認申請のために押印が必要で建設会社に出向き工事日程を聞かされた。
途端に、現実が目の前にやって来て緊張感が体にみなぎった。
夕方地鎮祭に備え下見に現場に出向いたが、目の前に広がる中央アルプスは夏山の様相であった。
その奥にそびえる3000メートル級の高山はまだ雪を頂き、夕日が沈む数分真っ赤に染まり
これを毎日家の中から見ることが出来るのかと思うと楽しみが増えた。
そうか~いよいよか~。
3月末に退職し、すでに3ヵ月が過ぎていく。
あと4ヶ月もすると家は立ち上がり内装工事も終了する。
11月に引越しをすると、間もなく年末となる。
そう考えると今年もまた早い時間の過ぎ方である。
梅雨に入ってもろくろく雨が降らず、都会は暑くて夏日が続いているのに
この標高の高い地域はきゅうりの苗はなかなか育たずまだ20センチくらいしか伸びていない。
出遅れている野菜の成長はいつになったら追いつくのか見当がつかない。
地鎮祭は縁起を担ぐから、大安の日を選び神主さんの都合も併せ21日となったがその日は
大安の中でも色々含めて好日らしい。
地鎮祭が終わると翌週から地盤補修のための、地下にくい打ちを行い
7月1日から基礎工事が始まる。
先週、建築確認申請のために押印が必要で建設会社に出向き工事日程を聞かされた。
途端に、現実が目の前にやって来て緊張感が体にみなぎった。
夕方地鎮祭に備え下見に現場に出向いたが、目の前に広がる中央アルプスは夏山の様相であった。
その奥にそびえる3000メートル級の高山はまだ雪を頂き、夕日が沈む数分真っ赤に染まり
これを毎日家の中から見ることが出来るのかと思うと楽しみが増えた。
そうか~いよいよか~。
3月末に退職し、すでに3ヵ月が過ぎていく。
あと4ヶ月もすると家は立ち上がり内装工事も終了する。
11月に引越しをすると、間もなく年末となる。
そう考えると今年もまた早い時間の過ぎ方である。
梅雨に入ってもろくろく雨が降らず、都会は暑くて夏日が続いているのに
この標高の高い地域はきゅうりの苗はなかなか育たずまだ20センチくらいしか伸びていない。
出遅れている野菜の成長はいつになったら追いつくのか見当がつかない。