1/4(火)晴れ
長い休みの常であるが曜日の感覚がなくなる。明け方就寝、9:30起床。変わり雑煮と御節の残骸を浚えて朝食を孤食する。10:30ジムへ出向いて初泳ぎ。体重1キロ増。これだけの不摂生をした割には許容範囲か。
午後は渋谷のユーロスペースにて渋いローカル映画を鑑賞。原作あり。残念ながら未読。作者は志半ばで不遇の死を遂げている。海炭市は架空の都市であるが、モデルは作者の故郷・函館である。閉鎖的な港町で日々の葛藤に生きる市井の人々が淡々と描かれる。だからなんだ、という者は悲哀や憐憫や偏愛という最も語って詮無い人情の機微が解らんのだろう。CG満載の大作や過剰演出に慣れた観客には退屈な作風に映るだろうが、これはやはり映画でしか描けない世界観だろう。2時間半、北海の冷気と人肌の温もりが混じり合う空間にとっぷりと浸る。
地元のスーパーで買い物をして早めの帰宅。夕餉は揃って鍋とする。半年も前に釣って冷凍しておいた大きなカワハギをおろす。濃厚な肝が美味い。居間のTVでは往年のミュージカル映画がかかっていた。気持ち悪いほど鮮明だと思って観ていたが、流行りのデジタル・リマスターが施されている模様。ハイテクってのは凄いですな。
長い休みの常であるが曜日の感覚がなくなる。明け方就寝、9:30起床。変わり雑煮と御節の残骸を浚えて朝食を孤食する。10:30ジムへ出向いて初泳ぎ。体重1キロ増。これだけの不摂生をした割には許容範囲か。
午後は渋谷のユーロスペースにて渋いローカル映画を鑑賞。原作あり。残念ながら未読。作者は志半ばで不遇の死を遂げている。海炭市は架空の都市であるが、モデルは作者の故郷・函館である。閉鎖的な港町で日々の葛藤に生きる市井の人々が淡々と描かれる。だからなんだ、という者は悲哀や憐憫や偏愛という最も語って詮無い人情の機微が解らんのだろう。CG満載の大作や過剰演出に慣れた観客には退屈な作風に映るだろうが、これはやはり映画でしか描けない世界観だろう。2時間半、北海の冷気と人肌の温もりが混じり合う空間にとっぷりと浸る。
地元のスーパーで買い物をして早めの帰宅。夕餉は揃って鍋とする。半年も前に釣って冷凍しておいた大きなカワハギをおろす。濃厚な肝が美味い。居間のTVでは往年のミュージカル映画がかかっていた。気持ち悪いほど鮮明だと思って観ていたが、流行りのデジタル・リマスターが施されている模様。ハイテクってのは凄いですな。