Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

2018オーストラリア・メルボルン④

2018-01-05 12:52:44 | インポート
なぜかこの電光掲示板が多かった。








2階建てバスと馬車での観光は欧米を基本としているところには多いですね。








頭が坊主の人の逃避の日焼けの仕方は半端ではなかった。
痛そうです。








欧米系の都市ではどこへ行っても絵になる風景が多いです。


N.Y フューチャリング 東九条

2017-09-11 09:54:14 | インポート
イーストリバーサイド。
ブルックリン。
東九条をそんな場所に当てはめてのご出店。
僕は正直??????








でも店内はそんな雰囲気が良く分かる天井も高い巨大な空間です。









そんなお店も今、流行のクラフトビア。









肉の炭火焼が主流な店なので、調理に時間はかかりますが、値段、ボリュームは申し分なし。
大人な調理方法で、大人な肉時間を楽しむには良い場所ですね
☆☆



@Bilbao LastMorning

2016-09-24 01:40:42 | インポート
最後の朝は少し早起きをして7:00頃から散歩へ出る。









するとどうだろう。
町の汚れっぷり。
祭りの後...状態。









まだまだ酔っ払って、呑んでいる。
そして人も多い。
まだ騒いでいる。









写真を見ても分刻みで明るくなってゆくのがわかる。
そして片づけが本格化するのと同時刻に人も急激に減っていく。









すっかり夜が明けてしまった。
まだ酔っ払い入るけれど。









そんな喧騒はさておいて、空港へ向かわないと飛行機に乗り遅れます。
さてさて帰りますか。



2016年 3月まとめ

2016-03-31 07:14:38 | インポート
①3/1に雪が降る。
三寒四温ですか?
②野党合併、党名で揉める。
「民進党」あ~バカバカしい。問題は指針でしょうけれどもね。
③小ネタ的な小記事満載
ショーン川上、女性医師の診療報酬詐欺、野球団の博打、ヤクザの抗争、
もう少し社会に切り込んだところで雑誌もスクープを上げて欲しい。
たとえば甘利元大臣が不正をしていたかもしれないですが、一般人には何のかかわりも無い。
保育施設や介護士の職場環境、電力自由化、原発...等々。
ゴシップネタで世間を騒がすのは何かをごまかしているように思えます。
何か裏で動いているような。
そんな事言いながら、自分の写真をショーンK風に加工してみましたけれどもね~
④暴力団抗争活発
上手く警察に本元が検挙されないような方法らしいデスね。
⑤山陽道トンネル多重事故
会社の管理体制のずさん、ドライバーの意識、人で不足、その他もろもろ...
多重してる結果ですね。
⑥パリテロ実行犯逮捕 その後ベルギーでのテロ。
この手の問題は本当の深層をニュースでは流さなく、表面的やこのように報道すれば一番手っ取り早いかな?なんて事を起因する要因に挙げているように思える。
本当の深さは国家にかかわることだから明らかにされないのでしょうね。
⑦オバマ、キューバを訪問
急に展開されても、地元との軋轢や米国人との格差、利益の搾取等の問題が発生しなければ良いのですが..
結果こう言ったことが昨今あるテロの起因に似ていると思います。
⑧日本死ね 問題
ドコで、だれが、何を求めて書いたのか?
はっきりとした確証が無い中で、議論するには浅はかなように感じます。
「~だろう」そんな仮説で物事を進めず、国家なのですから、確実な事実を把握して、シッカリと対処していただきたいですね。
⑨i-Phoneの4inch発売
ボクはファンではないのでイマイチ盛り上がりませんでした。
⑩失踪中学生2年ぶりに保護。
犯人の「事件が発覚したから首を切って自殺しようと考えた」
こんな言い訳をする人間には少女が失った2年以上の処罰、2年間にココロに背負った苦しみへの処罰、そして厳罰を求めますね。
人の行き方を一個人のわがままで奪うことほど卑劣なことは無いと。


大宮花屋町

2015-11-03 06:00:01 | インポート
京都には「正面通り」と言うのがありますが、コレは昔七条の国立博物館横にあった大仏殿の正面に西へ延びる通りだったから、こう言う名が付いたらしいです。
そして「花屋町通り」
こちらも本願寺や大仏殿へ行く途中に、お花を町衆が買って行った通りだったので、このような命名がされているとの噂です。








そんなところに出来た「複合商業施設」?
街家を区切って利用されています。
そんなカフェで昼ごはんを。








こう言ったスイーツのディスプレは好きだな~
「おくど」さんには、安価なアンティークが販売されています。
本当に安価すぎるので、無駄に買ってしまいそうになりましたが、頑張ってガマンしました。








僕が嫌いな、全体をアンティーク風に仕上げて「汚く」なっていなくて、キレイな店だったので好感が持てます。
どうも古く作っただけのアンティーク風な店は不潔感を感じるのですよね。
メニューもコーヒーは普通かもしれませんが「鴨葱サンド」と言うのは初めてかも。
ひっそりと静かなエリアで、他の商業施設?も見ながら、コーヒーでもいかがでしょう?
☆☆