Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

ヨーロッパの古城の地下室のイメージ...だそうで。

2013-01-31 06:15:23 | インポート
そんなメルヘンチックな場所なのでオッサン一人じゃやばいと思い、走って10秒ほどのところに旧友が手作り工芸店をしているので連絡して...「来い」っと、みたいな。
雰囲気を見て、入るのも戸惑うような年齢になってきました。
そんな場所と言うのは、なんともファンタジー....チックな。








アリス・イン・ワンダーランドとでも申しましょうか。
場所は二条の柳馬場さがる、「カフェ・チェリッシュ」さん。
お客さんは面接を受けている女性と、以外に一人でパスタを食っている会社員風の男性。
紺のスーツの上にユニクロのウルトラ・ライト・ダウンみたいな、定番の格好で。
なんか、この店の名前は前にも聞いたことがあったので、行った事あるかいな?と思っていましたら、初めてでした。
晩御飯は食べる気が無かったので、丁度良かったのが「ワッフル」がイチオシらしい店。
けっこう種類がありましたね~








ワッフルは”フル”と”ハーフ”が有りまして、生地の素材も2種類から選べます。
とりあえずハーフにしましたが、十分でした。
そして冬なのに「ベリーフロート」いわゆるクリーム・ソーダ。
オッサンにはまったくって似合わない。
デモこんなオッサンでも、読書をしに来るにはよさそうな空間でしたね~
御池通りよりも上にお住まいの方には良いのではないでしょうか?
ワッフルもけっこう種類がありますので、全て食べ尽くすまでにはけっこう通わないといけないと思います。
ご興味があれば、ゼヒゼヒ。



けっこう裏道

2013-01-30 06:28:53 | 町ネタ(京都編)








ココは荒神口の法務局の西隣のスジ。
非常に解りにくいし、解っている人しか来なさそう。
かの、ボクが名づけた京都無国籍地帯の河原町丸太町近く。
そこにあった「カモガワ・カフェ」
1階にギャラリーやブックストアなどが併設されていますね~
昼飯食ってすぐにお茶をしました。
なんとも早いティータイム。
そこは取材。
気にも留めず慣行~








案外奥は広かったんだよね~
コーヒーとプリンを。
メレンゲのスイーツもあったから、もう一度来たい所ですね~
コーヒーがウリみたいです。
来るなら徒歩か自転車。
もしくは法務局に車を止めて。
ちょっと気が抜けますし、ランチはスープランチがあるみたいですね~
ゼヒゼヒ。



以外に多国籍地帯

2013-01-29 07:19:48 | 町ネタ(京都編)
以外に多国籍地帯なのは「河原町丸太町」
今回はココで以外に台湾料理を。
店構えは、なんかフレンチなカフェ風です。








遅い時間でもランチはOKでした。
そして案外及第点以上でナカナカなかんじ。
夜にも期待感アリ。
解りにくいところですが、ゼヒゼヒ。
名前は「TEARS」さん。
僕も再度、夜に来てみようと思いました。
ごちそうさまでした~


こネタを

2013-01-28 07:05:51 | 町ネタ(京都編)
先ずは花屋さん。
一年中「あじさい」を売っている花屋さん。
三条の富小路上がる「azur」さんです。
ナカナカいいモンですね~








新しく店が出来ているからと、様子を見に行ったら......
セルフサービスの和食の店。
うまく言えばオシャレな和食屋の安いバージョン。
悪く言えば、良く町に有るその地名を冠した食堂「○×町○△食堂」みたいな。
けっこうガックリだけれど。
もう一回気を取り直していってみようと思う。
ココは東洞院の綾小路角ですね。
一瞬居酒屋に間違えますよ。
気をつけて。








で、ちょっと衝撃を受けたところと今流行のところ。
一つは「LASH」
店内では調理師さんみたいな人が「地産地消」みたいな感じで、玉子やら野菜やらを混ぜて、パックなんぞを作っています。
そしてそれを取り分けるのは、ジェラートみたい。
石鹸も生ものっぽいし、消費期限付き。
デモ使ってみれば悪い印象は無いですね~
建物が面白いので、是非行かれることをオススメです。
そんで、もう一つはビール専門店。








衝撃的に少なかった「ピクルス」
ビールの平均価格は¥1000ぐらい。
洋物のビールが中心ですね~
元喫茶店らしいのですが、凄いシンプルな造りでした。
エアコンがボクん家と同じだった~
そんな感じで....










試作品

2013-01-27 06:57:06 | ヘアスタイル













色は淡い色を目指しています。
薄いオレンジと薄いブルーベージュをミックスして「やわらかいベージュ」に












なんとなく、ゆる~くパーマをかけてもいいですね。
これは「クリープ・パーマ」と言う手法でパーマをかけました。
いわゆる、良く求められます「大きくしっかり」と言うパーマです。
ちょっと春には早すぎますが
ゼヒゼヒ