
さすがに暑いのが長く感じました。でもこの暑いのも体感。体感温度を下げるには都会から緑の多いところへ行けば、同じ温度でも体感温度が低いのに気づきました。町も多くの緑化を勧めて行かないと、今後の夏に不安を覚えるのではないでしょうか?そういったところは行政はどう捕らえているのだろう?
②原発再稼動
賛否両論がある意見。本当に生きていくうえで必要な方、又そうではない方、

③TPP協議イン ハワイ
軍備、協定、何でもアメリカ主導なのは彼の国が一番得をするからなのではないからだろうかという疑問が付きまといます。

漏電が原因と言われておりますが、日が沈んでからでなかったことが幸いしていました。しかし日本はトラブルがあっても迅速に対応できる国。他のアジア諸国よりは優れていますね。
⑤京都パルコ 2017オープン
京都市が商圏として期待されている証ですね。

何でも略して言葉を作りがちな昨今の日本。就職活動を終われハラスメント。そんな恐喝をするよりは、終わろうと思われるぐらいの企業であるべきですね。
⑦トム・クルーズ来日
彼のサービス精神には敬服しますね。儲かっているときほど人に優しくしなければ。
⑧サッカー東アジア杯惨敗

⑨シンクロ大国日本復活
井村コーチ凄い。優秀な人材を日本は大切にしなくてはいけません。それは企業にも言えることですね。
⑩甲子園 清宮 オコエ 盛況

⑪澤ホマレ結婚
比較対照で吉田サオリを出すのは失礼でしょう。
⑫川内原発再稼動
環境、電力、豊かさ、平和、労働環境、市場。多角的な分析が必要です。流行に乗るだけの自分ではいないように気をつけています。