![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/3bc004ac3f3dc2beb77b82945d6f9161.jpg)
サッカー日本代表
カナダの試合を3回も見たのですが…
多分、対アジアとしての シミュレーションの 様な気がします。
考えながら見ると 頭から煙が出てきそうですが…
日本はマンマーク マンツーマン ディフェンスかな?と
フォワードから センターバックまでの距離がコンパクト(狭い)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/abfbd5e17d0821aa382854b7a6405670.jpg?1697499311)
フォワードが1stプレスをかけて 2列目が2ndプレスでボールを奪い切る
ショートカウンターですね。
そして 意図的に相手にボールを持たせて 相手ボール保持率を上げて優位に見せかけて がっつり奪い カウンター。
そうなると 浅野の時に奪って得点パターンが 多いです。
中盤やサイドバック センターバックも
堅牢な守備型プレイヤー(遠藤航 谷口 守田 伊藤洋輝 橋岡 富安) と オフェンシブなディフェンダー型(毎熊 碧 町田 富安) に分けているような感じもします。
1チーム内でスタイルの違うチームを作る みたいな。
そう思うと 案外 森保って 優れものかもね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます