Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

たまにはDVDで

2008-02-13 17:34:23 | インポート









オリバー・ストーン監督の「コマンダンテ」を見た。
ブッシュまでの歴代米国大統領10人と渡り合いながらも、自国での多くの足跡を残し、80才になった象徴的な人物フィデル・カストロのドキュメンタリー。半世紀にわたる自国やそれに関わろうとする他国をも巻き込んだ政治変動との戦い。「強国」(世論のイメージですけどね)の指導者のナチュラルな姿。
メディアや自国民の前では「いかにして振舞うべきか」を熟知した、カストロ。ナイキやハリウッド映画『タイタニック』が大好きなどと言う姿も見せるカストロ。時には真摯に答え、時には質問の本質から上手くかわすカストロ。伝説の人物チェ・ゲバラとの別離や、キューバ危機の真相、私生活まで、カストロの明晰な考えや隠された(報道では捻じ曲げられていた)真実を語っている。
社会主義や革命と言う言葉を聴くと、独裁的や暴力的なイメージが付きまとうが、私自身の考えが180度違っっていた指導者だった。これほどキューバの人達(自国民)から心より愛されている人物、そして何の隔たりも無く何の制限も無く民衆の輪の中に自然に溶け込み、まるで全員が血の繋がった家族のように親しげに接点を持てる、またしっかりと耳を傾ける指導者はそうザラにはいなさそうだ。
本当の意味で全国民が豊かになれる理想とする社会主義国家を形成した人物であろう。私自身の社会主義国家という概念も崩された(自分自身が勝手に悪いイメージを持ちすぎたり、過去に良い政治がなされた社会主義国が無かったせいでもあろうか)
親愛なるおじイ様と言う感じか...
元気になってもらいたいものです。
現在、06年7月、カストロは病に倒れ、権限を暫定的に弟のラウル第一副議長他に引き渡している。



夏よ来い!

2008-02-12 09:39:29 | インポート
最近本当に「寒い」すぎて...
沖縄へ行ったときのビデオばっかり見ています。
だって暖かそうでしょ。
でも今は沖縄も寒いらしいです。日本全国なんだね~
じゃア、グアムぐらいじゃないと無理なのかな~
いつになったら暖かくなるのかが、待ち遠しくて待ち遠しくて。。。
今から夏は何をしようかな~なんて。
既に5月に沖縄へ行ったら幾らぐらいかを調べてみたり、(2泊3日で¥24000でした!)
ダイビングの機材を整理してみたりと、気持ちは夏へまっしぐらなんだけど。








暖かいのが恋しい今日この頃、な、ぼやき。


次は「うどん」だ

2008-02-11 21:03:03 | 映画
チョット目をつけているうどん屋が三軒。
「岡北」「草味庵きおり」「萬屋」
まだ行っていないので報告は後日で。うどんは安いから気軽だしね~

で、調べましたは「うどんウンチク」。間違っていたならごめんなさい~
「きつねうどん」
京都で一般的なのは「甘く煮た」きつねがのっています。
それから発展して、「きざみ」。これは刻んだお揚げがのっていますネ。揚げはもちろん味付けがしてありません。特徴はネギに山椒。
では「たぬき」とは、なんぞや?
京都のたぬき→刻みうどんがあんかけになります。
大阪のたぬき→お揚げと「そば」になります。
東京のたぬき→天カスのうどんの事です。これは関西では「はいから」ですね。
「カレーうどん」
写真は関西系です。お揚げにネギ。
これが東京だと揚げの代わりに肉が入り「カレー南蛮」と言われているのが最もポピュラーなそうな。
ちなみに私は昔、二日酔いしそうな時は必ず〆に「天婦羅カレーうどん」を食べていました。
私のウソのような仮説では、「カレーの香辛料の中に胃薬と同じような成分が入っていて、翌日に残らない~」と、豪語して皆に食わせていました。あ~迷惑だっただろうな~。どうもインチキ臭い諸説だ。我ながら。








次は「けいらん」。これは私は「鶏・卵」だと思っていました。だから肉も入るのかと....
京都では、あんかけに卵とじが「けいらん」で、東京では単純に「かき玉」なんだって、こっちは肉も入って居なさそうね。
で、最後に「のっぺい」
京都では「かまぼこ」「しいたけ」「あんかけ」などのはいっているうどんです。俗に言う「五目うどん」かな~
これを大阪では「しっぽく」と言うそうな。だってチャンポンぽいもんね。語源が解るような気がする。
まあ、他にも「沖縄すば」や「伊勢うどん」など、地方色が豊かですよね~
だから今回からは「うどん」にしたのだ。
ではこれからの「うどんブログ」にも、請うご期待。ウソついてるかもしんないから気をつけてね~特にウンチクは...


今年は....

2008-02-10 11:02:03 | インポート
凄く、寒い気がする。
予測では、大雪予想でしたが、それも今や迷惑な話かな。
又新たな予測では、2月から早くもポカポカ陽気のはずなのに...
これも勝手な私の予測ですが。
それにしても雪が降りすぎだな。寒さもきついし。出歩く気しないよね。
今は春のファッション情報をつぶさに収集して、気分はかなり4月にぶっ飛んでいるのだ。
こういう時って、暖かいところが恋しいのだ。
だから最近は、仕事が終わったら、沖縄でのダイビングビデオやグアムでの状況を見ています。
あ~春よ来い!!


頑張ってみた

2008-02-09 14:35:40 | インポート








一つはカレー。
「鯖の味噌煮」缶と「トマトジュース」と「サラダビーンズ」(全て99Shop)を鍋で炊いてカレー粉を。そんで白ご飯の上に「貝割れ大根」をのせて、先ほどのを載せる。真ん中に卵の黄身のみ。以外にいけた~
1つは豚ステーキ。
大根とにんじんとキャベツをフライパンに押し付けて焼いて、後で肉を焼く。タレはチョット焦がしたバルサミコのみ。シンプルながらいけた~
最後はポトフ。
小玉ねぎ、にんじん、セロリ、ジャガイモ、カブ、豚肩ロース、ベーコン、ウインナー、これも炊くのみ。あっさりだ。
驚きは占めて材料費が¥420+¥1300+¥600程。
これまた「Shop99」が、なせる技。
まあ、暇つぶしかな~