
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。横浜は雨です。昨日は某大手コンサルタント会社で講演しましたが、講演後私の名刺が切れてしまうほど多くの方と名刺交換させて頂きました。嬉しい限りです。
今日は休日的話題として靴磨きについてです。今まで色々な方法で靴を磨いてきました。靴屋に行くたびに新しい靴墨を買って試しました。
お気に入りのステファノブランキーニを売る42ND ROYAL HIGHLANDの店員さんからも「綺麗に履いていますね」と言われて、とても嬉しい思いをしています。
昨日も新宿での講演後、伊勢丹メンズ館の地下1階へ直行です。食事もとらずに、ずらりと並ぶ靴をニコニコ笑いながら見てきました。「嬉しそうに靴を見る変なオヤジがいる」等と店員からも思われたことでしょう。
最近私が発見した磨き方があります。通常はクリームを塗った後、乾いた布でふき取って仕上げるのですが、最近は、その後に少し濡れた布で磨くようにしているのです。
この「少し濡れた」度合いが難しいのです。スーツのシワ伸ばしほど多くはかけません。シュっとひと吹きという感じです。また、「少し濡れた」状態は、最終仕上げをしている最中に乾き切る程度の濡れ具合です。
以前から、油性クリームの仕上げには水をたらして仕上げることは知られていますが、私は油性クリームは使いません。乳化性のみです。それでも、少し濡れた布での仕上げは有効のようです。

▲霧吹きでさっとひと吹きした布で仕上げる
関連記事
竹内幸次のプライベート系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)