中小企業診断士の竹内幸次です。今日は休日的な話題です。先日「横浜ヤンニンジャン」というたれの存在を知りました。
早速食べてみました。
・肉と野菜に絡めて
・カップラーメンに入れてみて
どちらの食べ方でも辛い味が加わり、とても美味しく新鮮な味になりました。焼肉系のたれだと、中国や韓国の印象を持つことが多いですが、「横浜」と地域名を冠するだけで、何か新鮮さが加わりますね。

▲韓国の基本的調味料のヤンニンジャンを日本人用にした「横浜ヤンニンジャン」

▲肉や野菜と絡めて食べる。美味しいです

▲カップラーメンに小さじ一杯入れてみた。これも美味!
有限会社創栄ネットショップ-TOPページ
http://soei.eshop.gr.jp/ec-cube2/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「横浜」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

