中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都府中市のむさし府中商工会議所で講演「今どきのホームページ・ブログ・ツイッターの販促活用術」をします。夜は川崎市の企業のコンサルティングをします。

▲むさし府中商工会議所での楽しいWebマーケティング講演です
今日はJ-SaaSサイトへ掲載された竹内幸次原稿「スモールであることは経営の強み」の紹介です。J-SaaSへの原稿提供は今回で13回目です。
***
スモールであることは経営の強み
中小企業は「経営力が中クラスや、小クラス」という訳ではない資本金が少額で、従業員が少数であると、経営力まで低い。こんな誤解をしている人が少なくありません。
「中小企業」や「小規模企業」という言葉は中小企業基本法で定義されています。
・中小企業
└資本金(例えば製造業なら資本金3億円以下が中小企業)と従業員数(製造業なら300人以下)で規定されている。
・小規模企業
└従業員数(製造業なら20人以下)でのみ規定されている。
つまり、「中小」や「小規模」とは、「資本金が小さい」、「従業員数が少ない」という定義なのです。
逆に表現すれば、資本金と従業員数以外では「中小」や「小規模」を規定する基準は存在しない訳です。つまり、経営力が中クラス、経営力が小クラス、というような基準ではまったくないのです。
>>続きを読む
INNOVATION発想による企業成長のヒント J-SaaS
http://www.j-saas.jp/column/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スモール」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

