中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、午後も横浜市の中小企業のコンサルティング、千葉県での講演打ち合わせをします。
今日は情報の受発信力が新事業の成功を導くについてです。中小企業白書によると、新事業展開に成功する中小企業と成功していない中小企業では、市場情報の収集力、自社情報の発信力の双方に違いがあることがレポートされています。
・市場情報を集める力が高いと新事業展開に成功する
・自社商品やサービスに関する情報の発信力が高いと新事業展開に成功する
・自社商品やサービスに関する情報の発信力が高いと新事業展開に成功する
上記は「新事業展開」の成功についてです。つまり従来事業の成功のことではありません。新しい事業展開をせず、何年間も同じ事業を行うのであれば、情報の受発信力はさほど必要ないとも言えます。
【関連講演】
2018年8月24日に「商談営業力向上セミナー~新規顧客を開拓するための商談テクニック~」を東京都中小企業振興公社多摩支社/第2回産業セミナーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「受発信」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

