中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

店舗評価を上げる3大要素

2022年10月10日 07時03分33秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は店舗評価を上げる3大要素についてです。

【店舗評価を上げる3大要素】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・プロの中小企業診断士として話題の観光地や人気の飲食店には積極的に訪問して体験するようにしています。
・先日視察した観光地の飲食店では私は満足したのですが、Googleコメントを見ると評価が芳しくありません。
・なぜだろうと思い、厳しいコメントを分析してみると理由が分かった。
・それは接客への不満が店舗全体への評価につながりやすいということ。もともと店舗評価は、店舗づくり、メニュー(商品)、接客等のサービスの3つ。
・中小企業経営者の皆様、評価を上げる3要素を意識して自店も魅力を発揮していきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月31日に講演「中小企業の最新IT活用術」を鹿児島商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「行動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【経営ヒント 見逃し配信】 2... | トップ | デジタル担当人材を社内に置く »
最新の画像もっと見る

商業活性化・地域活性化・まちづくり」カテゴリの最新記事