中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

在宅勤務は非効率か

2020年07月23日 06時01分53秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。今日は在宅勤務は非効率かについてです。

【在宅勤務は非効率か】
・テレワークで興味深い記事がある。日本経済新聞の「生産性「下がった」6割超 間違いだらけのウェブ会議」という記事。
・通勤時間がない、大きなオフィスがいらない等から全体としては生産性アップになるものの、従業員個人レベルでは逆に生産性が下がることも多い。
・在宅勤務で生産性が落ちる理由は様々だが、1つ共通点を挙げれるとすれば集中力が続かないということ。
・プロの中小企業診断士として25年間仕事をしているが、私自身も集中したい時にはあえて外出してカフェ等で仕事するようにしている(私が好きな場所は羽田空港。でも今は行くのを控えています)。
・テレワークを行う中小企業としては在宅勤務で個人の作業効率は落ちるものと考えておくとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「在宅勤務」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小企業の新常態 | トップ | 5%の未来を考える時間を創ろう »
最新の画像もっと見る

中小企業の人事・組織」カテゴリの最新記事