goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

飲食店の義援金の事例

2011年04月15日 06時10分30秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会で助成金審査をします。

今日は飲食店の義援金の事例についてです。先日、駅前蕎麦店でそばを食べました。店内には少し控え目に義援金の説明カードがあります。

1人来店につき1円の義援金

てんぷら蕎麦が400円だとすると、売上高に対して0.25%です。義援金は金額や率の高い低いが問題なのではないので、「来店するたびに貢献できる」ということを顧客に伝える効果があるのですね。とてもいいアイデアです。

中小企業経営者の皆様、御社の義援金は金額や率以外のアイデアはありますか?


▲駅前そば店の義援金の事例。表示の仕方、金額の設定等、参考になります


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営コンサルタント部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「義援金」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい人材マッチングサイト「プレひろ」がプレ・オープン

2011年04月14日 06時56分31秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京茅場町の全国中小企業団体中央会での助成金審査、川崎市の起業家のビジネスプランのコンサルティングをします。

今日は人材マッチングサイト「プレひろ」についてです。先日プレオープンしました。正式には就活・採活支援Webサイト「就活プレゼン広場(プレひろ=PRE-HERO)」です。運営は神奈川県川崎市の株式会社ヒューマントップです。

プレ…プレゼンテーション
ひろ…広場

つまり、就活前の大学1~3年生や高校生、社会人が自己の情報を登録し、企業とのマッチングを促します。

・求職者の会員登録・プレゼン投稿はすべて無料

人材を募集している企業は会員登録、企業・採用情報の掲載が無料です。求職者とのコンタクトの際に課金が発生する仕組みです。

中小企業経営者の皆様、最近では面接テクニックを身に着けた学生等が増えており、本当に人となりを事前に見抜くことが難しい時代です。自社に合った人材を採用するためにもプレひろを参考してみましょう!

▲プレ・オープンした「就活プレゼン広場」

トップ - 『就活プレゼン広場』 - (プレひろ=PRE-HERO)
http://pre-hero.com/

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営コンサルタント部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「採用」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-SaaSに「ビジネスに使うスマートフォン」掲載!

2011年04月13日 06時40分36秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京台東区の中小企業のコンサルティング、東京板橋区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はスマートフォンについてです。定期的に原稿提供しているJ-SaaSサイトにコラム「ビジネスに使うスマートフォン」が掲載されました!ご覧ください!

***
世界的に普及が進むスマートフォン

スマートフォン(多機能型携帯電話)が凄い勢いで普及しています。2010年の世界におけるスマートフォンの出荷台数は約2億9,300万台でした。これは2009年出荷台数の170%にもなります。パソコンも3億台強と10%ほど増えましたが、スマートフォンの伸び率は驚異的です。今年2011年のスマートフォン市場は、前年比140%ほどに拡大すると予想されています。つまり、2011年はパソコンよりもスマートフォンの出荷台数が上回る年なのです。
>>続きを読む


▲J-SaaSサイトの「ビジネスに使うスマートフォン」原稿が掲載されました!

INNOVATION発想による企業成長のヒント J-SaaS
http://www.j-saas.jp/column/012.html

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営コンサルタント部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スマートフォン」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実施の方向で知恵を出し、楽しいイベント開催へ!

2011年04月12日 06時05分52秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、午後も立川市の飲食店のコンサルティングをします。

今日は日本復興に関してです。先日、横浜のみなとみらい地区に行きました。日曜日なので通常なら遊園地コスモワールドやショッピングセンターには人が大勢います。しかしこの日(4月10日)には人がいません。

神奈川県知事選挙の投票率は、

今回投票率 45.24%
前回投票率 47.04%

と2ポイントほどダウン。天気がよかったので、選挙に行かずに行楽地へ?と思いましたが、行楽地である横浜みなとみらい地区もガラガラ。やはり自宅や近所で桜を見ながら家族時間を過ごしたのでしょう。

人がいないみなとみらい地区を見ながら、心から思いました。

・被災地が復興に努力しているのだから、我々も日本復興のために努力しなければ!

観光地やショッピングセンターのイベントは自粛の連続ですが、日本復興のために実施に向けて努力する必要があります。「努力」するのです。被災地への配慮や節電の工夫等の企画に「努力」し、自宅に篭りがちな消費者が楽しく外出する気分になるように、プロモーションに「努力」するのです。

・自粛により中止します

実はこれは経営的には比較的に簡単な判断だったのかもしれません。実施の方向で知恵を出すこと。これこそが今、経営者に求められている経営努力であるはずです。

▲陽気がよい日曜日なのに車も人も非常に少ない横浜みなとみらい地区


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営コンサルタント部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「復興」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央会ブログにソーシャルメディア活用アクセス数アップ掲載!

2011年04月11日 07時37分07秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の起業家へのコンサルティングをします。

今日はソーシャルメディアを活かしたホームページのアクセス数アップについてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに先日記事が掲載されました!ご覧下さい!

経営革新で未来を拓こう! ~ソーシャルメディアを使ったホームページのアクセス数アップ~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/87bc120d8eecb4fe4a10b68686f9d8d0

***
ホームページのアクセス数アップは新規取引の期待感

見込客からのホームページアクセス数アップは確実に売上に貢献します。ホームページは新規顧客との初期接点づくりに最適なツール。多くの小規模企業、中小企業がホームページやブログ等を活かしたWebマーケティングによって新規顧客を得ています。

中小企業が運営することが可能なインターネット上のサイトにはホームページやブログ、ツイッター等、様々なサイトがあります。この中でもっともベーシックで、実社会で言えば本社工場にあたるものが公式ホームページです。

この公式ホームページのアクセス数を高めたいと多くの中小企業は考えることでしょう。アクセス数が多い=新規顧客の目に触れる回数が多いということですから、中小企業にとってホームページのアクセス数のアップは新規取引が始まる期待感を持つことができるのです。

SEOだけではないアクセス数アップの方策
>>続きを読む



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ソーシャルメディア」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦カズ 一途に、ぶれずに続けることの美しさ

2011年04月10日 07時59分21秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。桜が満開ですね。私の風景写真ブログも桜を沢山公開しています。

竹内幸次の風景写真ブログTHE SCENE
http://blog.goo.ne.jp/tpx40


今日は休日的な話題です。日経本紙でプロサッカー選手の三浦和良氏のコラムが定期的に載っています。先日のコラムは、サッカー震災復興親善チャリティーマッチで決めたゴールについてでした。日本中が待ち望んだゴール。ゴール後のカズダンス。指を天に向けて掲げたこと。カズ選手の本音が書かれています。

10歳代で世界に出て、誰よりも世界を知っているサッカーの第一人者でありながら、ワールドカップに出場することができなかったことにも触れています。

44歳にして現役を続ける姿勢。脇目を振らずに、ぶれずに、一途に努力を継続する姿勢。若手が台頭しても、自分のペースを乱さずにトレーニングを続ける姿勢。素晴らしい。

震災後の自粛ムードが一杯のなかで、軽いと評論されかねないゴール後のカズダンス。選手も会場の応援者も、日本中が爽快な思いでカズダンスを見たことでしょう。少し猫背っぽい姿勢で、少しだけ照れながらのカズダンスに、思いと配慮が見えました。

スポーツ選手に限らず、何かに懸命に取り組む人の姿勢は、周囲に感動を与えるものです。

・ぶれずに続ける、一途に続ける、いつまでも続ける

プロサッカー選手、三浦和良選手から私も意識を再度強く持った次第です。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「一途」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市のかわさきマイスターに自薦・他薦しよう!

2011年04月09日 07時57分08秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!

祝 ブログ閲覧数60000件 達成/機械 切削加工 群馬県安中市 山一製作所のブログ
http://blog.goo.ne.jp/0273820957/e/81e264dea3242c23a6d5b3c00d9c64a0

今日は川崎市の中小企業の販路開拓コンサルティングをします。

今日は地域マイスター制度についてです。川崎市では「かわさきマイスター」制度を運営しています。「ものづくり」に関する、極めて優れた技術や卓越した技能を保持・発揮して、産業の発展や市民生活を支える、現役の技術・技能職者を「かわさきマイスター」として認定するものです。

認定者へは50万円の報奨金が支払われます。これは今後の技能研鑽・振興・継承活動やかわさきマイスターとしての活動のために贈呈されるものです。

これまで洋菓子士・美容師・板金・製缶・めっきなど、50もの職種の62名が「かわさきマイスター」認定されています。

最近では技能職者の方々は震災復興でも大きな力を発揮しています。例えば建築関係や電気設備・配管工事などの方々はインフラ整備等で派遣される予定とのこと。社会的な役割りが大きいですよね。

応募期間は2011年4月1日(金)から2011年5月31日(火)までです。自薦・他薦は問いませんので、ぜひ、応募しましょう!

▲川崎市のかわさきマイスターの募集が開始されています!


【問い合わせ先】
川崎市経済労働局労働雇用部技能奨励担当 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話044-200-2242  Fax044-200-3598 E-mail:28roudou@city.kawasaki.jp
かわさきマイスターHP:http://www.city.kawasaki.jp/25/25kinrou/home/mister/index.htm

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「マイスター」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち読み完全禁止は経営にプラスか、マイナスか

2011年04月08日 07時15分55秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のホームページとブログのコンサルティングをします。

今日は立ち読み完全禁止は経営にプラスか、マイナスかを考えて見ます。

インターネット上にはブログやツイッターやフェイスブック等の個人でも簡単に情報を公開することができるメディアが増えました。このようなメディアのことをCGM=consumer generated media=消費者参加型メディアと言います。私のこの中小企業診断士ブログもCGMの1つと言えます。

CGMの殆どは無料閲覧ですが、1年ほど前から日経等の一部のマスメディア、商業メディアでは情報(コンテンツ)を有料化する傾向にあります。

・一部の入口的な情報を見せて、情報全体は有料にする

情報の価値を考えたら、確かに無料で情報全体を提供することは控えるべきかもしれません。

こう考えると、本屋やコンビニの立ち読みは、情報の全部を無料で見せてしまうことになり、商業メディアとしては異例の状態であると感じます。

先日、あるコンビニ店舗が以前は自由であった立ち読みを、完全禁止に変更しました。計画停電によって薄暗い店内では読めない、という事情もあるかもしれません。

商品としの雑誌は、表紙で十分に内容の一部を説明できているはずです。立ち読み許可で売る、よりも、立ち読み禁止で売る、という時代になったようです。ケータイやスマートフォンで撮影してしまう消費者も増えている今、情報価値からすると立ち読み禁止は当然とも言えます。

転じて。どこまで情報を無料提供するのか。中小企業経営者の皆様、御社の営業トーク、ビジネスブログ、ツイッター、YouTube等を、情報価値の観点、コストと収益の観点から再確認してみましょう。

この中小企業診断士竹内幸次ブログも有料化したら…。読者ゼロになったりして。そうならないためにも、ためになる情報を書きます!

▲お店の立ち読みを完全禁止に踏み切る小売店が増加

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「立ち読み」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域を、日本を支える個人消費

2011年04月07日 06時11分31秒 | 消費者へのメッセージ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子の飲食店のコンサルティング、東京江東区で中小企業のセレモニーに出席します。

今日は個人消費についてです。最近は過度な自粛をせず、例えば桜の花見等を行うことが必要との見解が増えました。いいことです。

今回の大震災で変化があった国民意識があります。それは、

・消費しないと経済が回らない
・経済に元気がないと被災地も救えない

という意識です。頭で理解したり、大企業を客観的に評論するのではなく、自分のこと、地域のこととして心から感じ取った消費者が多いと思います。

この意識は中長期的には、地域に根付いた経営を行う中小企業には、よい変化かもしれません。

・元気な景気は政府が作るものでも、企業が作るものでもない。消費者が作るものだ

という意識です。GDPの約6割は個人消費ですから。

そして、我々中小企業は遊びや趣味で商売をしているのではないので、プロ、専門家、専門店として自らの商売に誇りを持ち、しっかりと商売していきたいものです。

政府、家計、企業。この3つが経済主体です!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「個人消費」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京北千住でツイッター集客プロモーション講演をします!

2011年04月06日 07時22分27秒 | 中小企業診断士の講演

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業の新規事業のコンサルティングをします。

今日は東京北千住で行われるツイッター集客講演の案内です。

【テーマ】
ツイッター連動型の集客プロモーション入門セミナー 
~社長!twitterはただのつぶやきではありません~

【対象】
ホームページやブログの立ち上げを検討している方、立ち上げたが業績が伸び悩んでいる方等

【日時】
2011年04月22日(金) 13時30分 ~ 16時00分

【会場】
あだち産業センター3階「交流室」
〒120-0034 東京都足立区千住1-5-7 TEL: 03 -3881 -9200  
http://www.tokyo-cci.or.jp/side_m/sibu/annai/adati.html

【講師】
竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp/


【詳細内容】
ツイッターに焦点を当てて、プロモーション(販売促進)に活用する方法を、自らもこれらを実際に活用しているITと経営の専門家に「事例中心に」分かりやすく解説します。

【当日講演予定トピック】
1.ツイッターの利用者数は急上昇
2.経営効果があるつぶやき
3.活用するべきツイッター関連サービス
4.ツイッターで情報発信して集客する
5.ツイッターで顧客情報を収集して、顧客満足度を高める
6.ツイッターのマーケティング活用事例

申込先・東京商工会議所足立支部
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-28777.html

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「集客」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店舗サイズを変えると新規業態になる

2011年04月05日 07時07分39秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日は店舗サイズについてです。イオンが経営する「まいばすけっと」は2005年に横浜で出店を開始しました。狙いは高齢化です。車で週末に郊外に買いに行くという購買行動とは逆に購買行動に対応した業態です。現在は東京23区・横浜市・川崎市内に約150店舗を出店しています。

なんと、1年後の2012年2月には首都圏で500店に出店拡大する計画です。

売り場面積150㎡ほどですから、少し大きめのコンビニのようなサイズです。スーパーマーケットのように生鮮食品も充実しているので、「ジャスコが買いやすい近くに小規模店舗を開いた」のような感覚で捉えられています。

先日オープンした横浜関内の「まいばすけっと」は店外から店内への見通しである透視度がほぼゼロ、つまり外からでは店内の品揃え等が見えないデザインになっています。これも個性的ですよね。

・店舗サイズを変えると新規業態になる

中小企業経営者の皆様、店舗のスクラップ&ビルドを行う時期かもしれません。面積サイズを考え直すと新しい客層が見えてくることでしょう。

▲横浜関内でオープンした「まいばすけっと」。透視度ほぼゼロが個性的です


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「店舗サイズ」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度初、「横浜・創業塾」に参加しよう!

2011年04月04日 07時03分32秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は横浜で開催される「横浜・創業塾」の案内です。講師は私竹内幸次です。

【主催】
横浜企業経営支援財団(IDEC)

【日時】
2011年5月14日(土)、5月21日(土)、5月28日(土)/10:00~17:00

【会場】
横浜企業経営支援財団 大会議室 (関内駅、馬車道駅徒歩5分) 
※横浜市中区太田町2-23 横浜メディアビジネスセンター7階

【参加費】 
10,000円(全3回分として。初日に会場にて現金支払)

【対象者と塾の狙い】
横浜市内で創業を考えている方及び創業3年以内程度の方が、事業コンセプトからビジネスモデルの構築、事業計画の基本を理解する。※士業、コンサルタント等の方は対象外です

【講師】
竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士

起業の基礎から座学し、2日目にはグループでショッピングセンターを視察しながら商売のコツを理解するという楽しい内容です。具体的なビジネスプランがまだない方でも楽しく起業を学ぶことができる楽しい講座です。

皆様の参加をお待ちしております!

▲横浜・創業塾。5月14日からスタートです!



▲3日間とも竹内幸次が講師を担当します!

【申込先】
横浜企業経営支援財団 経営支援部 経営支援課 TEL:045-225-3711
http://www.danzenyokohama.jp/ybg/seminar/0514_sogyojyuku.pdf(PDF)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業塾」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ヤンニンジャンは美味だった!

2011年04月03日 08時45分52秒 | 中小企業のブランド戦略

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は休日的な話題です。先日「横浜ヤンニンジャン」というたれの存在を知りました。

早速食べてみました。

・肉と野菜に絡めて
・カップラーメンに入れてみて

どちらの食べ方でも辛い味が加わり、とても美味しく新鮮な味になりました。焼肉系のたれだと、中国や韓国の印象を持つことが多いですが、「横浜」と地域名を冠するだけで、何か新鮮さが加わりますね。

▲韓国の基本的調味料のヤンニンジャンを日本人用にした「横浜ヤンニンジャン」


▲肉や野菜と絡めて食べる。美味しいです


▲カップラーメンに小さじ一杯入れてみた。これも美味!


有限会社創栄ネットショップ-TOPページ
http://soei.eshop.gr.jp/ec-cube2/

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「横浜」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブックで視聴者意見を受けるWBS

2011年04月02日 09時18分03秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県伊勢原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はフェイスブックについてです。平日夜のテレビ東京のビジネス番組であるワールドビジネスサテライト(WBS)ではフェイスブックのFacebookページを公開しています。

フェイスブックのアカウントがない人でも見ることができるのがFacebookページ(旧ファンページ)です。でも書き込むためにはアカウントを取る必要があります。

実名主義のフェイスブックですから、実名質問や実名意見をテレビ番組に対して行うことになります。匿名と異なり、意識のある質問や意見のみが番組に届くことでしょう。

日本のフェイスブックアカウント数は255万人、人口比率で2%と非常に少数派ですが、「実名」という特徴から番組が意見を受け付けているのですね。これもフェイスブック活用の1つです。

▲ワールドビジネスサテライトのフェイスブックページ http://www.facebook.com/wbsfan

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Facebook」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail
竹内幸次撮影銀座風景写真 http://blog.goo.ne.jp/tpx40

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプラム事務所を東京都中央区に移転します

2011年04月01日 07時10分44秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。4月1日、新年度ですね。今日は横浜の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のホームページコンサルティング、横浜市の中小企業の長期計画発表会に参加します。

今日は私の会社である株式会社スプラムの移転のお知らせです。本日2011年4月1日からスプラムの事務所を東京都中央区に移転します。

これからも従来にも増して皆様のご期待にそうよう一層の努力を重ねていきます。今後とも一層のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

【新 所在地 連絡先】
〒104-0061東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階
電話03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

【旧 所在地 連絡先】
〒230-0062横浜市鶴見区豊岡町4-21-205
電話045-584-3766 FAX 045-584-3790

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「東京移転」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 中小企業診断士 e-mail

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)