アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

日本のワインは甘くない! ~甲州種~

2013-07-30 | ワイン

先日のワインのテイスティング会で、開けたワインのラベル
日本の甲州種

は、産まれも育ちも金峰(みたけ)、須金という果樹栽培が盛んな土地の近くで育っていて
そちらの特産品の「シュガーネワイン」は甘口なんです。

甲州というブドウ品種は、白ワイン用ブドウ品種グリ(グレー)系です
甲州ブドウ画像リンク→ここをクリック

いつもはヨーロッパのワインばかり飲む夫が、みんなで飲もうと持ち込んだワイン
「あんた(私)が甲州、甲州っていってたから…」ということでした
私は忘れてたのに、よく覚えていてくれてましたね

 彼の第一声は?

 「甘くないんだね」
私:え~っ!本気でいってる

日本のアルコール事情は、日本酒や焼酎、ウィスキー、ビールなどとあることですし、
国全体を見るとワインの製造の分野は世界に遅れをとっています。

未だにワインの法律はなく、酒税法で管理されているけれど、
山梨県や長野県のようにワイン産業の振興を目的に、ワインの管理制度の導入を行っているところもあって
特に甲州種から造られる辛口白ワインは、世界からも注目を集めているんです。

日本のワインは物価が高いせいか、ワインの価格も比較的高めですが
こんなに湿気の多い気候にも関わらず、栽培技術や醸造技術を発展させ、
この10年で品質が飛躍的に向上しています。

全体的な味わいの印象は、私の印象ではありますが
うすい様でいて、いつまでも色あせず飲むことを楽しめるワイン。
日本料理をはじめ、広く食事に合わせやすくなっていると思います。 

ワインを造り出す背景はまだまだでも、世界中のワインを取り寄せられる日本という国は
ワインを楽しむ面では他国より、バラエティーに富み、群をぬいて恵まれていると思われます

さて、こんな会話の火種となってしまった私の主人ですが、
先日のワイン検定では、超!優秀な成績で合格してるんですよ
検定前講習を担当したのは、このわ・た・し

ワイン検定認定講師を務めさせていただいておりますので
ご興味のある方は、バナーのワイン検定をクリックして見てみてくださいね
 ワイン検定

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 料理教室 ~ラタトゥイユと... | トップ | ワイン ラベル レコーダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワイン」カテゴリの最新記事