【昔ながらの白菜と黄芯系白菜】
毎月開催している、野菜ソムリエの食育料理講座。
→関連記事は、前後の日記をご覧ください♪
他に、食べきりがしやすいミニ白菜や、中央部分にオレンジが入ったもの、葉先がすぼまない伝統品種、長崎白菜などがあり、
現在の主流品種の黄芯系品種が出回るようになるまで、白菜を生で食べるということがなかったように憶えています。
果たして葉の先まで白菜は、生食には向いていないのでしょうか?
講座ではふたつの白菜に、熱湯をまわしかけただけのものを試食しました。
黄芯系白菜は、葉も軟らかで甘みを感じるけれど、白い白菜はそのままではあまり味を感じず、シャキシャキしてる…
『みずみずしいけれど、やっぱりこちらは煮込んだ方がいいですね~』という結論でした。
白菜は、貯蔵性に優れた東洋の代表的な野菜です。
原産地は中国北部で、カブとツケナが自然交雑したもの。
慶応2年に渡来しましたが栽培が盛んになったのは、明治8年の東京博覧会で紹介され、その後、日清戦争で出征した人々が種子を持ち帰ったのがきっかけです。
今では主な品種だけで150種以上もあり、霜にあたると繊維が柔らかくなって風味が増し、葉のデンプン質はショ糖に変わって甘味が増すことで美味しくなります。
ビタミンCが比較的豊富で風邪予防や美肌、免疫力アップに効果的な白菜は、中国では栄養三宝と呼ばれています。
特に芯葉の部分にビタミンCがたっぷりで、水分が約95%。カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛といったミネラル分も微量ながらもまんべんなく含まれています。
加熱調理すれば食物繊維も多くとれる体にやさしい低カロリー食品で、発がん性物質の抑制をするインドール化合物と、発がん性物質解毒酵素の生成を活発にするジチオールチオニン(白菜特有)を有しています。
※情報元
日本野菜ソムリエ協会「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」「花図鑑 野菜+果物」「イキイキ!食材図鑑」「『医者いらず』の食べ物辞典」「薬になる野菜」 「自宅5分農薬・添加物は『ここで毒消し!』」「ベジタ薬膳」有吉 明美編集/桜木公民館講座は公益財団山口きらめき財団の助成金を活用しています/アケミーズキッチンは日本野菜ソムリエ協会認定料理教室です。
↓レシピ↓
☆今月のレシピは☆…ここをcrick→【白菜とりんごのサラダ】 【白菜と豚の角煮まん】
野菜ソムリエの料理教室ナビ みんな見てね
※コンテストに参加しています。アクセス後美味そう!をポチッとお願いします。
<献立>
白菜の生春巻き…2月26日
豆腐パスタ、白菜の薬膳あん…2月27日
鴨肉のソテーゴロゴロきんかんのソース…2月28日
まるごとみかんのカップスープ…3月1日
-------------------------------------
食べ比べ、白菜について…3月2日〃
-------------------------------------
別メニュー、白菜と豚の角煮まん…3月5日
<講座案内>
野菜ソムリエの食育料理講座(第4火曜は託児付き)
基本、第4火曜 10時~12時半
男女、問わずどなたでも☆
※先着12名、要予約制。定員オーバーの際は、他の日程でご案内させていただきます。
大人 お一人2000円
子供 お一人託児料300円(お食事応相談)
年会費 1000円(単発も可)
※問い合わせ先 桜木公民館 TEL0834-28-5973
次回は、3月26日開講!テーマは『きゃべつ・たまねぎ』
お楽しみに!&お気軽にお問い合わせください(^^)
アットホームな自宅サロン 随時開講中!
料金プラン(お一人2h半) 完全プライベートレッスン 6,820円
セミプライベートレッスン2名様 4,200円
グループレッスン3~6名様 3,360円
※基本献立制ですが、ご希望の一品だけでも承ります。
レッスン料等詳しくは、ブログの「メッセージを送る」にてお問い合わせください。
マダムのイタリアン 6月再開予定♪ (柳井市中電施設にて)
<登壇案内>
Jr.野菜ソムリエ 養成講座 大分4月21日(日) 「ベジフルクッカリー」
※問い合わせ先 日本野菜ソムリエ協会 福岡支社 TEL092-739-6788
ここをcrick→講座風景