年末からの課題達成
仕事部屋の片付けと整理。今日の朝からやっと達成。
色んな種類の書類を分けていくとそれぞれ大切なもの。この資料来年の講義で使えそうと思ってしまうと処分できなくなる。
「大体3年間使用しないものは2度と使わないもの」とTVで片付けの名人が言っていました。多分、書類もそうでしょう。
色んな書類があります。SC・SSW、カウンセリング関係、短大・大学の授業関係資料、児童虐待・DV、被害者支援センター、心理士会、委員会などの本職のもの。
それに加えて木綿街道・街並み保存、日本画協会、古文書、茶道、お寺の護持会など関係する書類を種分けすると棚がすぐ一杯になってしまいます。
考えてみればこれだけやってその上に、釣りにはまっている私はなんでしょうか。ぜんぶ中途半端で…。なんてよく思います。
私の夢は好きなものに打ち込んだそれだけの生活。いずれ資格更新をやめてやってみようと思います。(浮気ものには無理か)
あ!来年は更新年だ。ポイント調べておかないと!
明日から仕事再開します。まずはSSWから!