昨日は広島へ研修に行きました
「安全・安心のまちづくりと臨床心理士」というテーマでした
今までの研修会と言どちらかというと心理理論、心理技法などの研修が多かったのがだんだん社会と関わりのあるテーマが多くなってきています。![2008_284_2 2008_284_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/6850f11904b8991366fdb260bd886787.jpg)
![2008_283_2 2008_283_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/8ea0594000d5792bec9175ae946fee75.jpg)
それだけ私達に要求されるものが変化してきている証だと思っています。
スクールカウンセラーへ要求される質の変化は、スクールソーシャルワーカーの導入につながってきました。
しかし、見立ての部分は、やはり心理の部分がないとどうにもならないように思います。
明日は朝からスクールソーシャルワーカーとして学校回りと、要保護児童対策協議会のケース検討です。