この時期になると
シイラの沖漬けを作ります
子どもの頃、海辺の知人から重箱に入れた沖漬けが届きました。届くと近所の氷屋に氷を買いに行かされ、冷蔵庫にいれて毎日美味しくいただきました
何でも漁の帰りの船の中で作るので「沖漬け」というそうです
レシピですが
1・鮮度の良いものがあれば3枚に卸ます
2・刺身の3倍の大きさに切ります
3・しっかり塩をして冷蔵庫で半日置きます
4・それを酢に漬けて出来上がり(好みで砂糖、みりん、柚子果汁等を入れます)
5・醤油をたらして食べます。皮は美味しいですが、魚が大きいと硬いです
作ってみてください
酢漬けなのでしっかり日持ちもします
昔は酢酸を使ってあったような・・・