晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

守られています

2016-09-04 06:48:17 | 季節のたより
予定がとりこんでいたのでクリ畑へ行くのが3日ぶりとなってしまいました。
かなり落ちています。
そして食べられていません。


つまりイノシシ対策の電気柵が機能しているということです。
今年は一骨おって電柵を設置したのが功を奏していますね。
こんな感じで落ちています。
収穫が遅いと水分が飛んで干からびたり虫の進入で使えなくなります。


初出荷は平日の陳列だったので売れ行きは全くダメでした。
10袋持ち込んで4日間で6袋です。
しかし土曜日に持ち込んだ14袋は違いました。

来店者が土日だと全く違うようで、
1~2時間おきの売上メールがどんどん積み重なって、
最終の午後7時30分で12袋でした。


ということは最も人出がある日曜日に2袋しか残っていないので、
急きょ昨日の夕方に畑へ行き拾って7袋準備し今朝持ち込みます。
これでも足りなくなる恐れがあるので、
もう一カ所での収穫も並行して行って、いざとなれば産直市場へ急行です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする