晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

夏の味方

2017-06-05 06:15:32 | 人生
6月に入ってスッキリと爽やかな日が続いています。
梅雨入前の朱極のひと時でしょうか。
今日も朝から晴れあがっています。


ちなみに昨年の梅雨入りは昨日でした。
平年で見るなら6月8日となるそうです。
でも11日の日曜日は防災訓練を予定しているので、
午前中だけでも何とか降らずにいて欲しいです。

大空を舞うトンビも気持ちいいんだろうね。
ゆったりと旋回しながらカメラを構える姿も気にせず、
テリトリー内を巡回していました。
これならドローンの撮影鳥にもなるね。


前日に収穫したニンニクの茎葉をとる処理をしました。
これは大きい、200gもあった。
青森のホワイト六片です。
高級品です数個は種でとっておこうかな。


ニンニクから作る健康食品である黒ニンニクは、
六片ぐらいあって一つ600円ぐらいが売値だそうです。
一片100円です。
高いですね~
なら自作でいきましょう。



保温で二週間ですが美味しく作るコツは、
中のニンニクの上に薄い綿布をかけ
一日一回は数分蓋を開けて水分を飛ばすことぐらいでしょうか。
いろいろ工夫してみたけど、
シンプルな作り方でほぼ満足してます。


去年は夏バテ防止で大活躍してくれました。
二週間後が楽しみですね。

< サプリより自作で元気黒ニンニク >
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする