涼しいくらいの今朝の陽気です。
ひところの暑さが嘘のようですね。
そして晴は今日までか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/c17d8cb4d0b793e445a450e07de87793.jpg)
テントウムシも忙しく動いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/85ac4ba2a17b7b8bf980bfa067cc0b12.jpg)
ブログの下隅に発見です。
投稿を見た人が気に入ったら「いいね」でサインを送れます。
読者登録している人のアップは大概見ているが、
コメントしない限り意思表示できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/1ab077e4e513758563061633558cb733.jpg)
ちなみに連動しているフェイスブックでは、
左の「いいね」だけでなく順に、
「超いいね」「うけるね」「すごいね」「悲しいね」「ひどいね」
と感情表現が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/a7d3cbd4ea07bcb84003290af8de8bf1.jpg)
コミュニケーション手段としてSNSが、
急速に広がっているようです。
「Social Networking Service」の略です。
統計によると利用ベスト5は、
1位 LINE 利用率:37.5%
2位 Facebook 利用率:35.3%
3位 Twitter 利用率:31.0%
4位 mixi 利用率:16.5%
5位 Instagram 利用率:6.0%
ランキングはちょっと古いけど総務省平成27年SNS利用調査によります
ブログはSNSに分類されないのかな
日常生活で会って会話するのが、
コミュニケーションの基本です。
その補助手段として電話があったのですが、
これも会話の一つです。
しかしSNSは原則喋りません。
画面上で意思表示して見た人が、
コメントしたり何らかの反応をします。
コミュニケーションの広がりは、
人間生活を豊かにする補助手段として、
上手に利用することが大切ですね。
ちなみに昨日も多くの人と、
無言のコミュニケーションをすることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/2c33aec3e1b2519c8319c42eecf84a3a.jpg)
< 声出ずとも意伝うSNS忖度す >
ひところの暑さが嘘のようですね。
そして晴は今日までか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/c17d8cb4d0b793e445a450e07de87793.jpg)
テントウムシも忙しく動いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/85ac4ba2a17b7b8bf980bfa067cc0b12.jpg)
ブログの下隅に発見です。
投稿を見た人が気に入ったら「いいね」でサインを送れます。
読者登録している人のアップは大概見ているが、
コメントしない限り意思表示できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/1ab077e4e513758563061633558cb733.jpg)
ちなみに連動しているフェイスブックでは、
左の「いいね」だけでなく順に、
「超いいね」「うけるね」「すごいね」「悲しいね」「ひどいね」
と感情表現が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/a7d3cbd4ea07bcb84003290af8de8bf1.jpg)
コミュニケーション手段としてSNSが、
急速に広がっているようです。
「Social Networking Service」の略です。
統計によると利用ベスト5は、
1位 LINE 利用率:37.5%
2位 Facebook 利用率:35.3%
3位 Twitter 利用率:31.0%
4位 mixi 利用率:16.5%
5位 Instagram 利用率:6.0%
ランキングはちょっと古いけど総務省平成27年SNS利用調査によります
ブログはSNSに分類されないのかな
日常生活で会って会話するのが、
コミュニケーションの基本です。
その補助手段として電話があったのですが、
これも会話の一つです。
しかしSNSは原則喋りません。
画面上で意思表示して見た人が、
コメントしたり何らかの反応をします。
コミュニケーションの広がりは、
人間生活を豊かにする補助手段として、
上手に利用することが大切ですね。
ちなみに昨日も多くの人と、
無言のコミュニケーションをすることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/2c33aec3e1b2519c8319c42eecf84a3a.jpg)
< 声出ずとも意伝うSNS忖度す >