やらねばならないと思いつつ先延ばしにして、
二年も経ってしまっていたことがありました。
暑くもない今ならコンディション良しと取り掛かりました。
生垣の剪定です。
道路に面した裏の角で20mもありません。
ぼうぼう状態とはこのことでしょうか。
ブルーシートを下に敷いて切りくずを回収し易くしました。
生垣はカイズカイブキですが、
ツンツンとなって触ると痛い先祖返りがいたるところに出ています。
ネットで調べたら、やはり剪定の仕方など管理に問題があるようですね。
詳しくはこちらをご覧ください。
半日かけて、それなりに綺麗さっぱりしました。
波打ち仕上げは素人の芸術です。
以前もう少し暑い時期に剪定した時に、
アシナガバチの巣が生垣の中にあって刺されたことがありました。
以来刈り込みをする前に長い棒でつついたり叩いて、
巣が無いことを確認をしています。
今回はありませんでした。
そのアシナガバチにも運命がありました。
物置の屋根付近をアシナガでない大きなハチが旋回しており、
行き先を追ってみるとアシナガバチの巣がありました。
一匹留守番していたが、
その多分キイロスズメバチがアシナガを噛み殺して、
巣の中の「食料」を食べ始めました。
弱肉強食の世界ですね。
でもドラマはここで終わりにしました。
ハチ駆除用の殺虫剤をかけて巣もろとも落としました。
これからいたるところでこんな光景と遭遇します。
< 先祖返り戻る訳あり人も同じ >
二年も経ってしまっていたことがありました。
暑くもない今ならコンディション良しと取り掛かりました。
生垣の剪定です。
道路に面した裏の角で20mもありません。
ぼうぼう状態とはこのことでしょうか。
ブルーシートを下に敷いて切りくずを回収し易くしました。
生垣はカイズカイブキですが、
ツンツンとなって触ると痛い先祖返りがいたるところに出ています。
ネットで調べたら、やはり剪定の仕方など管理に問題があるようですね。
詳しくはこちらをご覧ください。
半日かけて、それなりに綺麗さっぱりしました。
波打ち仕上げは素人の芸術です。
以前もう少し暑い時期に剪定した時に、
アシナガバチの巣が生垣の中にあって刺されたことがありました。
以来刈り込みをする前に長い棒でつついたり叩いて、
巣が無いことを確認をしています。
今回はありませんでした。
そのアシナガバチにも運命がありました。
物置の屋根付近をアシナガでない大きなハチが旋回しており、
行き先を追ってみるとアシナガバチの巣がありました。
一匹留守番していたが、
その多分キイロスズメバチがアシナガを噛み殺して、
巣の中の「食料」を食べ始めました。
弱肉強食の世界ですね。
でもドラマはここで終わりにしました。
ハチ駆除用の殺虫剤をかけて巣もろとも落としました。
これからいたるところでこんな光景と遭遇します。
< 先祖返り戻る訳あり人も同じ >