晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

緑野に白絨毯

2021-06-07 06:05:51 | じねんじょ
4月からちまちまと進めてきた自然薯の種イモ植え付けに関わる作業が、
やっと終えることが出来ました。
種イモの定植は5月下旬に終わっていたが、
仕上げは畝全体を覆う白黒マルチの設置です。

栽培畑は2枚あって400株余を植え付けた広い方の畑は、
写真の左上段にあたります。
残っていた下段の畑は18mのが3畝あり、
200株余植え付けれるのだが今年は種イモに窮し100株余しか植え付けれず、
この畑では半分を小種イモやムカゴから来年用の種イモを育てます。

6月から7月にかけてあれよあれよと言う間に、
ネットを蔓葉が登って緑のカーテンを作っていきます。
これからはアブラムシやダニなどの害虫と炭疽病や葉渋病などの病気対策です。
必要に応じて「やまのいも」と「むかご」の適合農薬を散布するのだが、
極力ミツバチなどの生態系に影響を与えない非ネオニコチノイド系農薬 を使います。
この話は散布する時にしましょう。

< 緑野に白映える畑薯宿る >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする