晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

先ずは予防

2021-06-12 06:16:18 | じねんじょ
小さな白い花が咲いてた。
ここはアサガオを植えたところ。
でもこれはヒルガオです。

アサガオに混じってヒルガオの種も蒔いたが、
今年は全体に伸びが良くなくてアサガオは中々咲いてくれない。
ゴーヤを2株割り込ませたがこちらは順調です。

じねんじょ畑では最初に移植した畝では蔓葉がどんどん伸びて、
長いのは2mのネット高を超えて3mにもなっている。
以前伸長を日ごとに観測したことがあるが、
一日で10cmという日もあった。

炭疽病や葉渋病にかかる前に予防薬を散布しました。

薬剤はダコニール1000という予防を目的とする殺菌剤です。
併せてヤマノイモモザイクウイルスを発症させるのが、
アブラムシの伝搬であるため、
防除剤としてトレボンを併用します。
いずれも「やまのいも」と「やまのいも(むかご)」に登録してあることが必須です。

< 真夏日癒す昼顔の白眩し >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする