晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

私も見た

2009-08-19 06:42:52 | 野菜・果樹づくり


 山中の自然薯400本を根こそぎ荒らされ、もう一つ山中にある畑には自然薯のむかごとサツマイモが150本あります。
先日ここも昼夜通電が必要と行ったところ、電柵の近くから山にむけてグオーとうなりながらイノシシが2頭走っていきました。

 襲われないことが分かったからなのか餌になる食べ物がなくなったのか、このところ親子で道を横切っていた等々昼間に見る人が増えており、私もその一人となりました。
その結果各所で被害が続出しており、水田・サトイモ・サツマイモ・ジネンジョ数え切れません。

 動物愛護をとなえられる人の意見もわからないではないのですが、現実に被害が顕著となっており人への危害も考えられます。
行政もようやく腰をあげ今週末に猟友会と三者で対策会議をもつこととなりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼を求めて | トップ | 早朝の草刈 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜・果樹づくり」カテゴリの最新記事