風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

サバの味噌漬け

2007-11-26 23:46:36 | Weblog
この時期になるとサバの味噌漬けを思い出します。

味噌煮じゃありません、味噌漬けです。
検索してヒットする数は圧倒的に味噌煮のほうが多いのですが、
それでもやはり味噌煮ではなく味噌漬けの話。

思い出の食べ物といっても、母の手作りではありませんでした。
おそらくはスーパーなどで買ってきたレディメイド。


僕が小学校の1年のときだったんじゃないかと思います。
音楽的過疎地・松山に珍しく外国オケが演奏にやってきました。
(新幹線が通ってない影響なんだろうなぁ。)

父親に連れられて2人で行きました。
とはいっても、楽器を習っていたわけでもない7歳の少年が行きたいと熱望するはずもなく
父が有無を言わさずに連れて行ったというだけの話。

正直なところ、演奏に関する記憶は全く残っていません。

「ねぇ、まだ終わらんの?」

と父にしつこく聞き続けていたのを覚えているだけ。
そしてやっと終わったと思ったら、拍手の後になぜか演奏が始まる…
そのときの自分の表情は想像に難くありません(笑)

その曲が「こうもり」だったと言うことだけ知り、
罪の無いこうもりが少しだけ嫌いになりました。



家に帰ったときには夜11時近くになっていました。
当時はさすがに早寝していたので、ものすごい夜更かし。

でもそのときは眠いというよりは空腹でした。
いつもより夜更かしするとお腹が空きませんか?
そのときも空腹で、何か食べたいと主張したんだと思います。


そんなときに、出してもらったのがサバの味噌漬け。

夜食向きなのかどうかは別として、
冷えた体にはとても美味しかったのを覚えています。
確か玄米茶もセットだったかな。

その頃魚はあまり好きじゃなかったけれど、その時からサバが好きになりました。


今が旬のサバ。

自分で作るのは面倒くさいので、母と同じようにどこかで買ってこようかな。

なんとも言えないこの感じ

2007-11-26 03:47:11 | Weblog
少し進めた時計はもうすぐ4時になろうとしています。

定期演奏会前の野郎コンから帰ってきたところ、
酔いが少しずつ覚めていっているところです。

明日も朝から狂練。

ホールで粘っている人たちが風邪を引かないか心配ですが
僕は布団で寝させてもらおうと思います。

それにしても。

酔いが覚めて行くときのこの侘しさと言ったら…。