誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

誘われて、山・あ・る・記 in 大分件の山ver-2

2013-07-30 21:33:34 | 山歩き
 誘われて、山・あ・る・記 in 大分件の山
 
 酒利山と佩楯山では物足りなくて・・・・・・・・・・・・・・
 石峠山アクセス;国326~宇目小野市県39~千束県53~虫月県35~県53を市境峠~石峠山
 佩楯山から”腰越命の水』に戻り、柔らかい命の水を戴く『これで、?年長生きかな』
       
       
       岩清水で、柔らかく甘い命の水
地図にある石峠山へ延びる林道を探すも見つからず、県53を佐伯市・臼杵市境峠へ向かう
林道の様な細~い県道を登って、掘割の峠に着くと『石峠山30分』のプレートがあった。
峠から尾根を這うように車を走らせると、伐採跡から先の『佩楯山』が見えた。
       
  電波塔が無ければ何の変哲の無い山だぁ~
 更に狭いコンクリート道を登って行くと、NTTの電波塔に到着した。
石峠山の三角点は、フェンスに囲まれたコンクリート造の中継塔の裏に林の中にひっそり有った。
佩楯山は、15歩?歩いて1座ゲットだったが、石峠山はちょっと長い50歩での1座をゲットだった。
       
  本日、3座目のニューピークでした♪
 ニューピークをゲットした我々は、県53と県35を繋いで往路走り県39の塩見園に戻る。
時計を覗き込むと、まだ14時になっておらず、2名が未踏と言う”朝日嶽”に向かう事にした。
朝日嶽アクセス;国326~宇目小野市県39~塩見園集落~登山口
県39を国10号線へ向かうと、道路脇にでっかい『朝日嶽登山口』の看板がある
        
駐車場が無いので、道路脇の邪魔にならない場所に車を停めて、30分の山歩きを開始

 朝日嶽は、大友宗麟縁の縁の城山で標高343mの低山ながら山頂まで息の抜けない急登
4輪駆動の軽トラックなら登れそうな、コンクリート道を登って行くと、やがて赤土の未舗装へ
        
        リーダー! 速度違反だよ~ --;
 うっかり足を置くと滑りそうな場所を避けながら登ると、少しばかりの広場に着く
広場を過ぎると急に道が狭くなり、ひと1人がやっとの登山道になる。
蜘蛛の巣を払いながら、リーダーに遅れぬように喘ぎ喘ぎ登ること10分だった。
えっ?こんなだったけ~と、前回とは見違える様なススキの生い茂った朝日嶽に到着
     
        山頂には祠が2基設置されていました。
 いやはや、指定文化財なる『朝日嶽』であるが、整備もイマイチだし展望もほとんどありません
方位盤があるが、矢印の指す位置には、松の木やミズナラといった木々で傾山は見えず
急登で噴出した汗を拭きつつ、往路を登山口の戻った。(往復25分の山歩きでした~)
 本日は4座の山歩き(?)で、ニューピーク3座をゲット(通産360座)しました~♪
同行のみなさん、お世話になりました、酒利岳の読図は楽しかったですね。~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする