goo blog サービス終了のお知らせ 

誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

3代目のキュウリとイチゴの様子

2023-11-15 14:55:53 | 野菜作り
    3代目のキュウリが成り始めました。👏

     3代目キュウリは、5本植え付けてあります。

     実を付け始めたキュウリ

     水不足&ぬ一中でも低温なので生育が遅く曲がりキュウリ

     この大きさまでになってくると収穫が見込めます。
    何時まで実を付け続けてくれるか?

    ビニールシートで保温しながら見守りましょう。

     2代目キュウリの最後の1本です。

     沢山実を付けてくれてありがとう。

     ご苦労様と声掛けしながら引き抜き

     撤去して、焼却(殺虫)です。
   以下は、イチゴの成長の様子です。

     菜園に植えてある3種類の苺苗です。
            水を好むイチゴにとって、定植からの好天気が良くなかったのか?
     根付かずに枯れてしまっています 
     これは新しい葉が出て来ているのでだいじょうぶかな

     何本かは元気いっぱいの苗もあります。
   土作り?お天気の影響か?非常に活着率が低くて6割程度となっています。
    収穫が淋しくなるけど、枯れちゃった物はどうにもなりません。

     庭先の苺苗の3種類です。
    菜園に比べると非常に高い活着率です。
    菜園も庭先も根元回りを少し中耕して、緩効性の化学肥料を与えておきましょう。
   《 最近知った大事なニュース 》
    品種登録品された野菜(苺なども含む)を、無許可で販売や人に譲と犯罪!
    農家でないとか関係なく、知らずに行った行動でも処罰対象となります。
    我家の苺、①とちおとめ大粒②とちおとめ普通粒③よつぼしも対象種
    以前に、近所さんに苗をあげようと思ったことや苗を道の駅で販売を
    考えたこともあったのでどっきりでした。\(◎o◎)/!
     これからは、苗の購買時には、品種登録マーク【PVP】をかくにんします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする