忘年登山(ピークハント)
2008/12/21(日)/めんば-:Club会員8+1名
読図勉強を兼ねた、造次郎山732mのピークハント
耳川温泉のコテージから、R327を下り田代地区に車を走らせる
通行止め?迂回路?を繰り返しながら、林道をグングン高度を上げていく
いつもなら鈍頂に見える日陰山が素晴らしい三角屋根を見せていた
車は更に登り、やがてNHKの電波塔脇に到着する。
どうやら山頂まで車で乗りつけたようである ^。-
5分ほど塔脇の薮を掻き分けながら三角点を探す
諸塚方面が見渡せる最高点に、造次郎山733m三角点があった。
嬉しい1山ゲットの瞬間である。
造次郎山733m
呆気ないピークハントに消化不良?気味のyamaskリーダー
次なるピークハントのため一旦にコテージに戻って、留守番さんを回収し
山陰の奥地に位置する乙羽山と石神山に向かう。
R327⇒R○○○⇒左折して○○林道をひた走る。
乙羽山のアクセス読図サボった私は付いて行くのが精一杯 --;
山陰の奥地へ乗り込み、乙羽山の見える峠に着く
なんと、そこには『鉄砲を担いだ猟師さんが・・・』
我々の向かう、乙羽山も石神山も猟犬が入っていると言う
『撃たないでくださいね ^。-、猪肉分けてください』と挨拶
畑脇の農作業道を下り、登り返して行き止まりから最高点に
木々を掻き分けたが、乙羽山272mを記す物は見つけられず・・・
取り敢えず、証拠写真の撮影
乙羽山272m 美味しかった野苺
乙羽山から車に戻り、アクセス中にあった一軒家の反対側から
舗装された農作業道路をテクテクと登る
右に左にクネクネと折れながら、山頂直下まで舗装道路だった
道路の行き止まりから、荒れ果てた畑を横切り林に入ると
立派な標柱と三角点があった、石神山330m
証拠写真を撮影して、本日3山をゲットした ^。^/~
石神山330m
下山は雑木林から杉林に入り最短距離で車に
田圃脇に腰を降ろし、冬とは思えない日差しの中で食事する。
楽しかった食事を終えると林道を下って、農面道路に出て
宮崎組と延岡組に別れて忘年登山が終わった。
延岡帰着は、まだ日の高い14時前だった。
2008/12/21(日)/めんば-:Club会員8+1名
読図勉強を兼ねた、造次郎山732mのピークハント
耳川温泉のコテージから、R327を下り田代地区に車を走らせる
通行止め?迂回路?を繰り返しながら、林道をグングン高度を上げていく
いつもなら鈍頂に見える日陰山が素晴らしい三角屋根を見せていた
車は更に登り、やがてNHKの電波塔脇に到着する。
どうやら山頂まで車で乗りつけたようである ^。-
5分ほど塔脇の薮を掻き分けながら三角点を探す
諸塚方面が見渡せる最高点に、造次郎山733m三角点があった。
嬉しい1山ゲットの瞬間である。
造次郎山733m
呆気ないピークハントに消化不良?気味のyamaskリーダー
次なるピークハントのため一旦にコテージに戻って、留守番さんを回収し
山陰の奥地に位置する乙羽山と石神山に向かう。
R327⇒R○○○⇒左折して○○林道をひた走る。
乙羽山のアクセス読図サボった私は付いて行くのが精一杯 --;
山陰の奥地へ乗り込み、乙羽山の見える峠に着く
なんと、そこには『鉄砲を担いだ猟師さんが・・・』
我々の向かう、乙羽山も石神山も猟犬が入っていると言う
『撃たないでくださいね ^。-、猪肉分けてください』と挨拶
畑脇の農作業道を下り、登り返して行き止まりから最高点に
木々を掻き分けたが、乙羽山272mを記す物は見つけられず・・・
取り敢えず、証拠写真の撮影
乙羽山272m 美味しかった野苺
乙羽山から車に戻り、アクセス中にあった一軒家の反対側から
舗装された農作業道路をテクテクと登る
右に左にクネクネと折れながら、山頂直下まで舗装道路だった
道路の行き止まりから、荒れ果てた畑を横切り林に入ると
立派な標柱と三角点があった、石神山330m
証拠写真を撮影して、本日3山をゲットした ^。^/~
石神山330m
下山は雑木林から杉林に入り最短距離で車に
田圃脇に腰を降ろし、冬とは思えない日差しの中で食事する。
楽しかった食事を終えると林道を下って、農面道路に出て
宮崎組と延岡組に別れて忘年登山が終わった。
延岡帰着は、まだ日の高い14時前だった。
終わってみればあっという間でしたが、こうして読ませていただくと、いろいろ盛りだくさんの2日間でしたね。細かな記録には恐れ入ります。
またご一緒させてください。
ありがとうございました。
忘年登山、有難うございました。
なんだかんだと、楽しい2日間お世話になりました。
県北にも、色んな希少植物や花(華?)木も沢山有ります。
遠いといわず、是非足を延ばしてきてください。
また一緒の山歩きを待っています。
今年もあっという間に終わりそうですね
忘年登山ではお世話になりました
フォト二枚頂きUPしました
見てくださいね
最後にドジぶりを発揮して笑いを提供です (泣)
来年も宜しくお願いします
Re-comentが、年明けになってすみません (--:)
お世話になった2008年、2009年も宜しくお願い
いたします。
沢山の楽しい山歩きが出来たらいいなって思っています。