「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2010・9・15(水)…鴨方の手延べうどん、道の駅・醍醐の里「醍醐ラーメン」、サッポロ一番「バジル

2010-09-15 20:36:41 | 食・レシピ

 今日の昼食は、昨日に引き続き、岡山駅西口の岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)で開催されている「来て!観て!食べて!inおかやま(ふるさとブランド&道の駅大集合!)」へ。

 まずは「
鴨方の麺」コーナーで「(ミニ)手延べうどん」(300円)を買って食べる。出店者は不明。ツユは温と冷で選択でき、迷わず「冷」を。
 麺の量が少なく、ツユも市販の濃縮タイプのツユを使っている。とりあえずの出店って感じで、イマイチ何をアピール(もちろん麺の良さであろうが…)したいのか分からない。
 これじゃぁ鴨方の手延べ麺を取り寄せて食べようと思う人など…

.

100915121158

.

100915121206

 幅広な麺

.

 インターネット(ウィキペディア)で調べると岡山県は手延べ麺の生産量、そうめんは全国5位、うどんは全国1位とのこと…

.

 それから「道の駅 醍醐の里」の「醍醐ラーメン」(600円、通常は650円)を食べた。
 味噌味っぽい濃い目のスープ。麺は袋売りしている麺を使用。何が売りなのかイマイチ。ただ、3個ほど入ったブロック・チャーシューは食べ応えがあった。

.

100915121442
.

100915121453

 650円が600円で大特価!?

100915121756

.

100915121810

 焼きそば用の蒸し麺みたいな麺を使って…

100915121825

.

 今日、人気(行列が比較的長かった)だったのが、昨日に食べた「ひるぜん焼きそば」と「笠岡ラーメン」。

 ひるぜん焼きそば!明々後日からのB-1グランプリ@厚木市、目指せ優勝!せめて3位入賞を!

 昨日のニュースや地元新聞で取り上げられたこともあり。来場者は昨日よりかなり多めだった。

.

 夜食にサンヨー食品のカップ麺、サッポロ一番「バジルとレモンで仕上げた 夏限定 塩らーめん イタリアン風味」を食べた。
 粉末レモンの味が良く効いて酸っぱめの黄金色をしたスープ。別に香味油がついていてそれを入れるが、それほどしつこさは感じない。味のベースはインスタント袋とほぼ同じように思えた。

 具材は粉末卵、キャベツを中心に割と多く入っていた。特に黄色の粉末卵が、黄金色のスープとマッチして見栄えがいい。

.

100915211014
.

100915211532

.

100915211600

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿