「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2015・3・31(火)…㈱ヒロセ「鶏ガラ醤油らーめん」

2015-03-31 13:05:11 | 食・レシピ

 今日の昼食は、岡山市南区彦崎にある㈱ヒロセが製造元の「鶏ガラ醤油らーめん」を調理して食べた。

 鶏がらダシがよく効いており、ほんのりと魚介系のダシを感じる醤油スープ。

 モチッとした食感の麺がスープと良く絡み、スープと麺との相性も良いように思えた。

 スープと麺がピタッとはまった満足の一杯でした。

.

.

.

  ~岡山県の「ラーメン」通販なら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3352oka.html

  ~岡山県の「ラーメン」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3351oka.html


2015・3・30(月)…青木製麺工場「れんこん麺」

2015-03-30 22:34:16 | 食・レシピ

 今日の昼食は、茨城県つくばみらい市にある青木製麺工場が製造元の「れんこん麺」をつけ汁で食べた。

 ツユは、秋田県鹿角市にある㈱浅利佐助商店が製造元の「稲庭の四季」(2倍濃縮タイプ)を使用。

 国産の小麦に茨城県土浦市産のれんこん粉末を練り込んでいる麺は、少し黒ずんだ色をした平べったい麺。

 ちょっと変わった味がするなって思えたが、それが明らかに「れんこん」とまではわからない。

 ツユは旨みを全然感じず、また薄いなって印象。

 麺との相性が良くなかったのか、どうなんだろう…

.

.

 このツユを使用

.

  ~茨城県の「うどん」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/0871iba.html


2015・3・30(日)…サンヨー食品㈱「style ONEソース焼そば」

2015-03-29 21:01:01 | 食・レシピ

 夜食に、サンヨー食品㈱が販売元のインスタントカップ麺「style ONEソース焼そば」を食べた。

 わりとしっかりとした麺とジューシーなソース。

 この手の「焼きそば」としてのレベルは高いとの印象でした。

.

.

.

  ~「横手やきそば」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/0581aki.html

  ~「ひるぜん焼そば」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3381oka.html


2015・3・28(土)…㈲すがわら製麺「米粉入り つやひ麺」

2015-03-28 20:37:18 | 食・レシピ

 今日の昼食は、山形県鶴岡市にある㈲すがわら製麺が製造元の「米粉入り つやひ麺」をザルうどんで食べた。

 ツユは鹿児島市にあるキンコー醤油㈱が製造元の「キンコーめんつゆ」(ストレートタイプ)を使用。

 山形県産米「つや姫」を30%使用しているという麺は、しっかりとコシを感じる麺に仕上がった。

 鰹ダシの良く効いたスープが細麺にとてもよく絡んでいる。

 さっぱりとした一杯でした。

.

.

.

.

  ~山形県の「うどん」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/0671yam.html


2015・3・27(金)…㈱阿藻珍味「尾道ラーメン」

2015-03-27 21:21:41 | 食・レシピ

 今日の昼食は、福山市にある㈱阿藻珍味が製造元の「尾道ラーメン」を調理して食べた。

 尾道ラーメン21周年記念の周年際(?)として、「あっさり」、「瀬戸内の小魚だし」、「濃厚」の3種類がセットになっている。

 今日は「瀬戸内の小魚だし」スープで。全く同じだったかどうかは定かではないが、この手の企画商品は前にもあった。

 尾道ラーメンらしく背脂の入った濃口醤油のスープ。もうちょっと旨みを感じれれば良いのに。

 麺は尾道ラーメンの麺らしく、加水率の低そうな麺。スープの絡みがとてもいい。

 スープにもうちょっと旨みが感じれればなと思ったが、尾道ラーメンのエッセンスを感じれた一杯でした。
.

.

 今日はこの味で

.

.

.

  ~「尾道ラーメン」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

     http://www.men-rife.com/3453hir.html