テスト対策開講

2021-05-12 20:44:45 | 学習塾・勉強の仕方

コロナがどうの言っているうちに、原中学校の中間テストが一月後に迫りました。

ACSでは、今週から既にこれに向けた対策授業月間に入っています。在籍の中学生は原則、レギュラー授業に加え、これがルーティンの授業になります(といっても、受験生以外はあくまで任意の講座です)。

塾外生のスポット参加もいつもどおり参加して頂けます。科目は5教科すべて、もしくはそれらの中の任意の科目です。ご希望の方、サイトからお申し込みくださるか、直接のお電話もお待ちしています!

やればやっただけ、確実に点数が上がります。上げて見せます。しかし、強調しておきますが、「とりあえずこれだけ」式のピックアップ方の対策は、効果もそれに限定されることのほうが多いです。「やるなら徹底的に」が、目に見える効果に直結します。

ちょっとやって小満足したらやめてみて、また不安になったから再開してみる、という無様なやり方は政府のお役人にお任せして、ここはどっしりと構えて臨みます。

乞うご期待のテスト対策。


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆の持ち方

2021-05-09 13:37:19 | 学習塾・勉強の仕方

前回、鉛筆の濃さなんかいちいち学校が指示しないで本人の選択に任せればよい、と書きました。

これは教室における日々の実体験からの意見です。もしかしたら、上に書いた「学校の直接指示」も、学校現場の実体験からのものかもしれませんが、という一応の前提付きでの我が意見です。

そんなことより、今すぐ取り組むべき課題があります。それは、子供たち、特に小学生の鉛筆やペンの持ち方です。

教室で学ぶ小学生のうち、ざっと半分が実にへんてこりんな持ち方をしていて驚きます(というか、今では驚きよりも「またかい」という感じ)。

普通、鉛筆はその頭の方向を手前にし、書く方を自分とは反対方向にします。こんな感じです(ネットで拾った写真です)。

それが、ヘンな持ち方の子達は、このペンの向きが全く逆なんです。

それでよく書けるなあと思って聞くと、「だってちょっとしか書かないから平気」とか真顔で言い返します。

「お母さんから『それ、ヘンだよ、直しなさい』って言われない?」と訊くと、半分くらいの子が「言われたことはあるけど」と。学校の先生からは?と訊くと、今度は「ない」という子が殆どでした。

くどくどは言いません。こっちを直す努力をする方が先です。これが直れば少しばかり鉛筆の芯が硬いのどうのといったことは解決します。


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBか2Bか

2021-05-08 15:42:54 | 学習塾・勉強の仕方
今朝、ネットニュースで今時の小学生が使う鉛筆の芯の濃さの話題を見ました。私が子供の頃は、学校の先生の指示で皆大抵はHBで文字や数字を書き、絵は2Bを使って描いていました。時流というか流行というか、今はどちらも2Bで、時にはそれ以上に濃い鉛筆を使うのだそうです。私は、子供達が何を使うかは基本的に子供達の自由だと思います。HB
でも2Bても自由に決めればよい。私の教室ではHBを推奨しますが、あくまでもこれは推奨であって、決めるのは子供達、若しくはその保護者です。但し、ニュースの記事を読んでいておかしいと思ったのは、これを学校側が一方的に指示しているというニュアンスの部分です。その理由の一つは、使う鉛筆の芯の固さがHBでは子供向きでないとのことらしいですが、少なくとも私の塾の教室の現場では、その見方に与しません。ですからここは最大限子供達と自身の選択に任せて下さいと言いたいわけで、一方的な指示というのはこの場合殆ど強制と同じてすので、そのようなことはしないでほしいというのが意見であり要望です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの害

2021-05-05 12:11:33 | 学習塾・勉強の仕方

どいつもこいつも!!と、イライラすることがあります。

スマホです。どこでもいつでも、だれもがバカみたいな目つきで(というよりも、むしろ狂気に満ちた、と言った方が良いかも)スマホをいじっている様子を見るにつけ、私はそう思います。

スマホ信者たちにとっては「ほっとけ」ということなのでしょうが、物を食べながら歩いているサルもどき連中と同じく、私には異常な光景としか思えません。

「ほっとけ、じゃねえんだよ!」と舌をまわして言ってやりたいときもあります。

自転車に乗りながら、しかも我が物顔で歩道を走りながらスマホをいじっていられた日には、そういうやつは蹴り倒してもよいという法律でもできればいいのにと強く思います。

藤沢の教室に歩いて向かっていた時、信号が変わるのを待っていたら、後ろから20代くらいの男がすごい勢いで近付いてきて、私の姿を認めるや「おっと」とか言って乗っていた自転車の急ブレーキをかけて、危うくぶつかる寸前で止まりましたが、本当にもう少しでぶつけられるところでした。彼の左手にはスマホがあって、それを見ながら運転していたことは明白です。それも腹が立つのですが、彼は「おっと」とか言っただけで、こちらがよけたからぶつからなかったのに、謝罪の言葉一つ発するでもなく、何事もなかったようにそのまま走り去ろうとしましたので、私はその瞬間怖いおじさんに変身して、その若者に自分の行状の悪いところをこっぴどく教え込んでやりました。

スマホが悪いのではなく、悪いのはこれを正しく使えない、使おうとしない人間です。

教室においても、子供なのに既にこれを適切に使う子もいますし、そもそも「まだ早いといって親が買ってくれないし、私も必要ないと思っています」と言い切る子さえいます。きっと保護者の方にしっかりとした考え方や方針があるのでしょう。立派だと思います。

 


ACS academy is here.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る運動部員達

2021-05-04 21:02:44 | 学習塾・勉強の仕方
教室に、剣道少年が在籍しています。いつも背筋をピンと伸ばし、しっかりとした挨拶が出来て、行動もきびきびしているところは、流石剣士といった感じで、とても清々しいです。塾生達には、学校内外を問わず運動をしている子が少なくなく、途中で辞めず、引退までやり遂げるそんな子達の殆どが勉強面でも見事な頑張りを見せます。今いる野球部の子達もそうで、二年前に入会してきた時からその姿勢は変わることなく、これに伴ってその成果も少しずつ、しかし着実に現れてきています。過去には、やっているスポーツの種類を咲花にかけて、その自惚れに自らの足をとられてなかなか抜け出ることが出来なかった子がいないではないですが、そういうタイプは少数派です。中学時代学校の野球部と地域の少年野球に入っていい気になっていた私などはさしずめその部類かもしれません。でも、そういう意識があるから、冒頭に書いた剣士や野球部員の姿を見るにつけ、彼らの真っ直ぐな姿勢と、そこから来る少年らしい行動を誰よりも強く推していきたいという、そんな思いが私にはあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子の呟き@川越

2021-05-04 15:21:50 | 学習塾・勉強の仕方
見るとはなしに、つけっぱなしにしていたテレビから、江の島は今日も大混雑というニュースが聞こえてきました。ても、人出はあっても店の売り上げは全然、と言って悲しげな女性の言葉も。我が家はその江の島も見える腰越にありますが、海沿いの国道からは少し奥まったところなのでクルマの音も聞こえず、江の島のそんな混雑の様子もどこか別の世界のことのようで、店の人達も大変だなあと思いつつ、今日は日がなリモートでの仕事をしています。昨日の川越訪問のことをイロイロ思い出していました。前回書きましたが、個人的に興醒めした理由の一つに、折角小江戸を前面に出した町並みを観光の目玉にしているのに、しかも昨日は祭日なのに、町の真ん中をクルマが往来して、観光客達は狭い歩道を苦労して歩くことを強いられていることと、立ち並ぶ店の殆どがソフトクリームや饅頭の類いを売る店であったこと。来る人達の誰もがそんなしょうもない子供だましで川越、よかったな~なんて思う筈もなく、中には我らのような、もっとそれらしい「this is
川越」はないんかい‼️という者だってきっといる筈。そんなことを思いながら狭い歩道を密になって移動する一群に混じっていたのですが、その時、すぐ横にいた若い女の子達の会話が聞こえてきました。彼女達は「なんかね~。これなら鎌倉の小町通の方が全然いいよね~」なんて言っていました。私は心の中で「そうか、君らもそう思うか。でもな、『全然』の使い方、それはおかしいぞ。『全然』は否定の時に使いなさい」なんて思いながら、重い足取りで町外れに停めてあるクルマにむかいましたとさ。(川越の皆さん、ごめんなさい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ川越

2021-05-04 09:02:42 | 学習塾・勉強の仕方

一昨日に続き昨日も貴重な休みを活かして少し長駆のドライブをして心のリフレッシュをしました。目的地は川越。小江戸を模して観光の目玉としている地区の見学。鎌倉を出て第三京浜、環八、関越経由で計2時間ちょっとの結構順調なドライブ。結果は満足度3割、ってところかな。私としては小江戸という言葉から、木曽の妻籠や奈良井宿くらいの町並みを期待していたのですが、全体的な印象としては遥かにそれには及ばず、なんだかとても中途半端に感じました(川越の皆さん、スミマセン)。方針として仕方ないのでしょうが、せっかく頑張っている町並みの真ん中をクルマが普通に走っているし、バカ丸出しのガキはバイクのマフラーを改造して騒音をばら蒔いて薄っぺらいパフォーマンスして興醒め。江戸に珍走団は如何にもおかしい。前に軽井沢に行った時、軽井沢銀座の通りを、海もないのにサーフボードを屋根にのせてこれ見よがしにナンパ運転している痛いおサルさんを見たことがありますが、それの再現でした。真ん中に当たり前のような車道を通した観光地は、その時点で二つくらい格が落ちること請け合いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間の休み

2021-05-02 19:13:11 | 学習塾・勉強の仕方
今日と明日のみ、久しぶりの完全オフ。昨夜の嵐のような風雨も去って快晴でしたので、あてもなくフラッとドライブに出掛けました。本当は山梨か長野まで行きたかったのですが、予想に反して各所で渋滞があって、箱根までついたあたりで結構な時間を食ってしまったので、芦ノ湖畔で彼方の雪をかぶった富士山を見て、その後御殿場までは行き、そこで大きな富士山を見て246で帰還しました。計7時間のドライブ。全ては鋭気を養って仕事に備えるため。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうもな

2021-05-01 20:01:08 | 学習塾・勉強の仕方
連休三日目、鎌倉はまたまた嵐のような雷雨です。昼間は地震もあったし、夜は雷で空が明るいし、日本はどうなってしまったのでしょうか。誰かが教室に置き忘れたままになっている本の背表紙か何かの文句を思い出しました。曰く「勉強しないと世界滅亡」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする