福岡のベニシアさん(と勝手に言っちゃっている) 邸で
手作りみそを習いました。手作りみそ、やってみたかった
のです。言い続けてみるものですねえ。楽しかったです!
福岡のベニシアさんには準備からお世話になりました。
ありがとうございます。前日から大豆を煮ていただきました。
みそのキットを取り寄せていただきました。
20Kgを3人で分けました。
米3、麦2の合わせみそを作ります。
麹を合わせてほぐす! ダマをなくす! 塩を加えて混ぜる(塩きり)。
麹と塩がまんべんなく混ざったら、つぶした大豆を加える。
大豆の煮汁でかたさを調整。みそ玉を作る。
みそ玉を容器(焼酎で消毒済み) に投げつける!
最後は塩でふたをするように(塩を) 敷き詰めておわり。
え! 簡単で驚き(笑)。3ヵ月待てば完成です♪ 待ち遠しい!
ランチをごちそうになりました。
わ~春らしい♪ テーブルにはふきのとうです。
一段と大きな わ~っ。桜があしらわれたごはんです。
塩漬けの桜葉で香り付け。赤ワインで色づけ。ほんのり。
食べてみたかった芋煮も!
お庭のハーブで、摘みたてハーブティー♪
乙女になったランチでした。おごちそうさまでした!
福岡のベニシアさんのお友だちがベトナム雑貨店を
やっているというので寄り道。
なんと「行ってみたいよね」 と言っているベトナム料理店の
系列。嬉しい出会いでした。