週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

tb. 011 -’10. ビールで

2010年05月28日 21時52分12秒 | トラックバック練習板
今回(5月28日)のトラックバック練習板のお題です。
「夏の風物詩!お中元といえば?」です。

男は黙ってビール等と言うコマーシャルのコピーが有ったような感じがしますが。

お中元と言えば贈るのも頂くのもこれに限ります。


お中元、夏ですね。

夏の暑い日。

日中は暑かったけど、少し気温も下がり、風呂上りの美味しいビールが喉を通る時の爽快感。

至福のひと時です。

それを演出してくれるビール。

最高です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#107 -’10. フデリンドウ

2010年05月28日 00時00分01秒 | 山野草&草花
日中は咲いていた今年のフデリンドウ。
小さくて、可憐で、可愛くて、色合いがパステルカラーで実に清清しい花である。
夕方になってしまったが撮影しようと思いカメラを持って出ても見つからない。
群生している所は家内に言われて直ぐに分かったが、新しい場所が如何しても見つからない。
家内に教えられた群生している場所に行って見ると、日中に開いていた花が閉じている。
これでは、ブルーのパステルカラーの可愛い花を想像して探しても見つかる訳がなかった。
フデリンドウの生態を少し垣間見た気がする。
午後も遅くなると閉じてしまうのだ。
三箇所咲いている所が有った。
以前より咲いている所は我が家にとっては10株以上の一大群生地である。

花びらを閉じてしまったフデリンドウです。
撮影時間は午後3時52分です。
来月は一年で一番日の長い夏至です。
ですから、3時52分と言っても大変明るくカメラ撮影に問題ないと思っていたのが大間違いでした。

画像の左上に見える葉はオダマキです。
この花も大好きです。
我が家の植生が少しづつ変化してきたような・・・・。



昨年の咲いているフデリンドウの画像はこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター