週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#166 -’20. 政府対策本部が全国に残っていた緊急事態宣言を正規に解除

2020年05月25日 23時07分39秒 | その他

東京、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県と北海道に出ていた緊急事態宣言を正式に解除した。

感染者/10万人の数値は0.5を一部上回っているが、これからの動向も勘案しての決定のようだ。

これに慢心して気を緩めれば元の木阿弥になる事は必定です。

総ての生活様式を一変させて心して復興に努めねばなりません。

NHK 特設サイト 新型コロナウイルス です。

「政府の段階的な緩和方針」です。原村に行ける日を見入ってしまいました。 

こちらは、宣言解除後に東京都が企業や店舗に対する休業要請の緩和状況です。

 

5月25日の新たに確認された感染者数(NHKまとめ)です。北海道3名、東京都8名、神奈川県1名、栃木県1名、福岡県6名、愛媛県1名の合計20名が全国です。(空港での感染者は海外での感染なので含んでいません。)

 

首都圏の状況は以下の通りですが、減少傾向にあり目標も達成できるし、クラスターの確定しているので解除決定したようです。

首都圏と北海道をまとめた数値です。

以上がNHKのデータで、以下は worldometer からの日本に関するデータです。

黄色の実線のグラフが新規コロナウイルス感染者数を示し、緑の実線が回復者をしてしています。緑が回復者が新規感染者と乖離すればする程、医療機関などのベット数などに余裕が出てきている事を示した居ます。

医療機関を退出した者、即ち回復者と死亡者。死亡者と回復者をしめしています。緑の実線が回復者で黄色が死亡者です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#165 -’20. 油断はできませんが、本日緊急事態宣言が全て解除される見込みです。

2020年05月25日 14時13分40秒 | 日常の出来事(日記)

神奈川県と北海道が気にはなりますが専門家会議に諮り、本日緊急事態宣言が解除されるようです。

油断は禁物ですが、一日も早い本当の意味での終息と経済活動の復旧を願って止みません。

新規罹患者のピークを低く抑え込み、医療崩壊を防ぐと言う意味では成功したかもしれません。

でも、個人的には新型コロナウイルスに対してであって、医療全体を俯瞰すれば医療崩壊していたと思っています。

本来、治療を施すべき患者に対し、COVID-19の感染を恐れて手術などの処置を延期されたからです。

後日、数字としては顕著に表れないとしても、確実にこの医療崩壊における診断、治療などの遅れが顕在化する筈です。

新型コロナウイルスの新規感染者や死亡者の如く数字にもニュースにも載りませんが、確実に社会で医療崩壊が起きていたことを肝に銘じなければなりません。

その為にも、感染症のみを扱う巨大な病院などを予備的に確保していなければならない時代になったのかもしれません。

人の移動が一日で全世界を駆け回る事を認識して、防疫&治療体制を整えておかねばならない教訓を得たと思っています。

本日の緊急事態宣言の解除は嬉しいですが、ワクチンと治療薬が開発されるまで気を敷き締めなばなりません。

 

次の所をクリックするとグラフのユーチューブに飛びます。

Top 20 Country by Total Coronavirus Infections (January 15 to May 15) で本日現在私が見つけた直近のコロナ感染者数累計値のトップ20ヵ国です。タイトルは『1月15日から5月15日までにCOVID-19によって確認された上位20の国』です。

This video shows the Top 20 countries by total coronavirus infections (confirmed cases) from January 15 to May 15, 2020. It first started in Wuhan, Hubei, China, then spread to all countries except for Turkmenistan and North Korea outside the continent of Oceania.

(この動画は、2020年1月15日から5月15日までのコロナウイルス感染総数(確認済み症例)の上位20か国を示しています。最初は中国湖北省武漢で始まり、その後、オセアニア大陸外のトルクメニスタンと北朝鮮を除くすべての国に広まりました。)

先日お取り寄せで贈って頂いた物が全てチーズだと思っていた私。水牛のお乳で造るモッツァレラチーズだと思った物は何と、プリンでした。三時のおやつで頂きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター