ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
週末を原村で
非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。
#155 -’15. ハーグ
2015年05月12日 21時52分21秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
ハーグの国会議事堂脇のお堀。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#154 -’15. ホーランド・アメリカ・ライン
2015年05月12日 20時55分45秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
本日のランチの時の、素敵なレストランに飾られていたお皿です。
デルフト焼きです。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#153 -’15. ブルージユ街めぐり
2015年05月12日 05時43分14秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
バス、徒歩、舟、馬車にて街を堪能です。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#152 -’15. ゲント
2015年05月11日 23時40分49秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#151 -’15. ホテル、RAMADA
2015年05月11日 08時16分48秒
|
温泉&宿
ブリュッセルのホテル。
二連泊したホテルの朝食を食べ終えた。
5日目の朝。
少し雨が降った時もあったけど、観光時に傘をさすことはなかった。
先ず先ずかな。
このホテルのWi-Fiは有料だ。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#150 -’15. アントワープ街歩き
2015年05月11日 05時05分10秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
ノートルダム大聖堂などアントワープの市内観光。
本日の観光で4日目が終了です。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#149 -’15. グランプラス
2015年05月11日 04時43分43秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
グランプラスを始めとした、素敵な街のブリュッセル。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#148 -’15. アンヌボア城
2015年05月10日 21時27分54秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
アンヌボア城の美しい庭園。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#147 -’15. モダーブ城
2015年05月10日 21時09分57秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#146 -’15. デュルブイ
2015年05月10日 20時57分14秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
何をもって世界一小さな町と標榜しているかは知らない。
でも、南ベルギーの小さな美しい佇まい街。
デュルブイを探索です。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#145 -’15. ルクセンブルク街歩き
2015年05月08日 21時04分00秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
万歩計を付けていた我らがTD さん。
本日は二万歩達成です。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#144 -’15. リエージュ街歩き
2015年05月08日 20時28分53秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
オランダからベルギーへ。
ベルギーのリエージュ街歩き。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#143 -’15. マーストリスト街歩き
2015年05月08日 20時21分14秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
マーストリストの市庁舎前のマルクト広場ではマーケットが開かれていた。
たてしな白犬さんコメントありがとうございます。帰国後ご返事させて頂きます。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#142 -’15. 朝食です
2015年05月08日 07時30分54秒
|
海外旅行(ヨーロッパ)
今朝の食事は。
お宿はゴールデンチュウリップです。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント
#141 -’15. マーストリストのホテルから
2015年05月08日 04時29分00秒
|
温泉&宿
ホテルのwi-fi を利用して。
長い1日でした。
早朝に日航成田を出発して太陽の動きと共にスキポール空港へ。
こちらは夏時間の為もあり、まだ明るい。
画像は総てスマホにて撮影。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カウンター
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自己の価値観に基づく独断と偏見に依る自己満足の記事が中心です。一般的なものではありません。最近は備忘録的な感覚で書いていますので後日、加筆更正は当たり前と捉えています。悪しからず。
最新記事
#045 -’25. 福田美術館で出会った可愛い虎二匹
#044 -’25. はしたて(和久傳)で昼食を頂いて
#043 -’25. 醍醐寺・三宝院の公開部分
#042 -’25. 醍醐寺三宝院特別拝観を訪れて(京都の冬の旅)
#041 -’25. 醍醐寺を参拝し(1月19日)
【期間限定版】伊東若冲「動植綵絵」の世界 皇居三の丸尚蔵館
#040 -’25. 伊藤若冲と福田美術館(京都の嵐山に舞い降りた奇跡!No1
#172 -’22. 小布施・北斎館を訪問して(1/2)
#039 -’25. 今日はチケット販売日でした。
#038 -’25. 第59回 京の冬の旅《六角堂・因幡堂・椿寺》
#037 -’25. SONPO美術館 & NTT・インター コミュニケーション センターを訪問し
#036 -’25. 十三仏真言を唱えて誤嚥防止です。
#035 -’25. 星空の中へ@新宿野村ビル50階
#034 -’25. 二月二日は節分祭でした。
#033 -’25. 愛される大谷翔平選手。
#032 -’25. 瑞祥のかたち『前期』@皇居三の丸尚蔵館
#031 -’25. 歌舞伎を描く《豊原国周生誕190年》@静嘉堂文庫美術館
#030 -’25. 【熱狂】世界が驚愕した"河村勇輝"のスーパープレイ30連発!
#029 -’25. 東京・ミュージアム ぐるっとパスをゲットして
#028 -’25. 初公開の伊藤若冲の果蔬図巻(かそずかん)
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
日常の出来事(日記)
(841)
別荘生活
(155)
お山の日記
(1327)
原村の自然など
(228)
八ヶ岳
(16)
南アルプス・北アルプス
(11)
信州の自然
(73)
山梨の自然
(22)
長野県の名所旧跡
(170)
山梨県の名所旧跡
(152)
山野草&草花
(219)
野鳥・蝶
(48)
薪ストーブ
(37)
八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
(210)
温泉&宿
(433)
訪問した食事処、お茶処
(192)
ハイキング
(6)
我が家の食事(原村レストラン)
(73)
ねこ&いぬ
(218)
国内旅行
(419)
海外旅行
(88)
海外旅行(アジア・インド)
(28)
海外旅行(アジア・トルコ)
(25)
海外旅行(アジア)
(55)
海外旅行(アフリカ)
(101)
海外旅行(カナダ)
(54)
海外旅行(南北アメリカ大陸)
(93)
海外旅行(アメリカ)
(5)
海外旅行(ヨーロッパ)
(280)
海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)
(71)
海外旅行(ヨーロッパ・フランス)
(15)
海外旅行(ヨーロッパ・スイス)
(33)
海外旅行(ヨーロッパ・ドイツ)
(9)
海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
(59)
海外旅行(ヨーロッパ・ポルトガル)
(31)
海外旅行(ヨーロッパ・イギリス)
(20)
海外旅行(ヨーロッパ・オーストリア)
(36)
海外旅行(ヨーロッパ・クロアチア)
(3)
追憶(海外旅行編)
(0)
海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
(66)
海外旅行(クルージング)
(127)
車
(61)
中央高速・他の高速道路
(133)
音楽
(90)
ご朱印・納経(神社仏閣)
(222)
街角
(511)
都内の公園&近郊の公園
(116)
スキューバダイビング
(15)
ユーチューブ
(96)
You Tube (音楽)
(18)
回顧(昔を振り返り)
(2)
日韓関係
(2)
トラックバック練習板
(75)
新型コロナウイルス関係
(154)
投資
(1)
思う事(short)
(47)
たわごと(少し硬派に振って)
(278)
その他
(647)
アーカイブ(archrve)
(4)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
カレンダー
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
katananke 05/
#045 -’25. 福田美術館で出会った可愛い虎二匹
原村/
#044 -’25. はしたて(和久傳)で昼食を頂いて
tsakae/
#044 -’25. はしたて(和久傳)で昼食を頂いて
原村/
#043 -’25. 醍醐寺・三宝院の公開部分
原村/
#042 -’25. 醍醐寺三宝院特別拝観を訪れて(京都の冬の旅)
原村/
#043 -’25. 醍醐寺・三宝院の公開部分
katananke 05/
#043 -’25. 醍醐寺・三宝院の公開部分
tsakae/
#043 -’25. 醍醐寺・三宝院の公開部分
tsakae/
#042 -’25. 醍醐寺三宝院特別拝観を訪れて(京都の冬の旅)
原村/
【期間限定版】伊東若冲「動植綵絵」の世界 皇居三の丸尚蔵館
原村/
【期間限定版】伊東若冲「動植綵絵」の世界 皇居三の丸尚蔵館
katananke 05/
【期間限定版】伊東若冲「動植綵絵」の世界 皇居三の丸尚蔵館
原村/
#040 -’25. 伊藤若冲と福田美術館(京都の嵐山に舞い降りた奇跡!No1
もののはじめのiina/
#040 -’25. 伊藤若冲と福田美術館(京都の嵐山に舞い降りた奇跡!No1
原村/
#038 -’25. 第59回 京の冬の旅《六角堂・因幡堂・椿寺》
原村/
#038 -’25. 第59回 京の冬の旅《六角堂・因幡堂・椿寺》
tsakae/
#038 -’25. 第59回 京の冬の旅《六角堂・因幡堂・椿寺》
katananke 05/
#038 -’25. 第59回 京の冬の旅《六角堂・因幡堂・椿寺》
原村/
#035 -’25. 星空の中へ@新宿野村ビル50階
原村/
#035 -’25. 星空の中へ@新宿野村ビル50階
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,702
PV
訪問者
1,026
IP
トータル
閲覧
9,654,288
PV
訪問者
2,440,283
IP
ランキング
日別
334
位
週別
882
位
ブックマーク
goo
最初はgoo
八ヶ岳ライブカメラ(原村)
信州は小さな村の屋上に24時間、365日稼動のライブカメラがあります。それはそれは美しい映像です。
天気予報(原村)
原村の天気予報
気象庁 アメダス
観測地点名をクリックすると毎時の観測表が表示
長野県道路気象情報
国道20号などの積雪・凍結状況
四季の森ライブカメラ
八ヶ岳中央高原四季の森から鉢巻道路の画像など
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新フォトチャンネル
ch
465132
(97)
ヴェネツィア本島~MSCディヴ...
ch
78357
(76)
セーヌ川
ch
357882
(93)
マチュピュチ遺跡
ch
346871
(60)
ヒエラポリス&パムッカレ
ch
357073
(98)
チヴタヴェッキア~ローマ~...
ch
346565
(95)
熱気球@カッパドキア
ch
340178
(95)
教会のステンドグラス@ベネ...
ch
312968
(96)
La Fabuleuse Cultural Show
ch
333808
(96)
イグアスの滝(ブラジル側から)
ch
330679
(80)
赤毛のアン@グリーンゲーブルズ
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大