5時台に起床するも昨日のトレランで足が筋肉痛になっており久しぶりにのんびりとした休日を過ごすのも良いかなということで、朝食の用意、後片付けを敢行。(母の日だしね)
しかし、あまりの天気の良さに出動を決定。8時50分に出発して熊谷→小川町→松郷峠→白石峠といったルート。白石峠TTの前に慈光寺入口で軽量化。
自宅から2時間を要して10:50分TTスタート。(ここまでの走行距離は47キロでした)
足パン状態、トレーニング用重ホイール、バイクはTT用にセッティングと条件は厳しいものでした。無理をして自己ベストを狙う予定は無かったので心拍170以下で走ると、それほど苦しく感じないで勝負平橋を通過したので、ここからはシフトUPしてトルク型のペダリングでラストスパート。流石に心拍は180まで上昇してしまいました。
白石峠TTタイムは32分44秒、最大心拍180、平均心拍165でした。
心拍が落ちないよう休憩無しで堂平へ。今日は天気がいいので絶景を拝める事を期待してさらに約10分頑張りました。
気持ちのいい景色に疲れが癒されました。ただのカロリーメイトも一味違って美味しく感じました。
・
早めに帰宅する予定のため食べ終わると同時にダウンヒル開始。定峰峠へ抜けて、先週教えていただいた林道秩父高原線を走ることにしました。
ちなみにこの林道へは定峰峠へ向かうルートの途中で朝日根方面へ右折。
・
休憩無しでひたすら走りましたが、暑さから北河原のローソンで力尽き冷たいものを求めてアイス購入。
確かに美味しいけど暑い時はソーダ味のほうが好みだと思いました。☆
残りの13キロは向かい風をケイデンスを低めにトルク型ペダリングで踏んでいきました。14時過ぎ帰宅。
足パンが更にパンパンになり歩くのも辛い状態になり今夜のRUNは休むことにしました。
本日の走行距離112キロ 走行時間4時間39分 最高速度45.1キロ 平均速度24.1 平均ケイデンス70
平均心拍134 消費カロリー3071
しばらくはケイデンス低めでペダリングに気を使って筋力UPとペダリングスキルUPを図りたいと思います。
夜はたんぱく質補給。ご飯おかわりOKだったので3杯いっちゃいました。また食べ過ぎてしまった