今日から準々決勝です。4試合とも全て白鳥アリーナで、試合中は椅子にも暖房が入り大助かりです。
かなり前が準々決勝からは有料試合となっています。その額円
これが高いか妥当かは、学生が一生懸命プレーして良い試合を見せてくれるかどうかに、掛かっています。
明日の準決勝、明後日の決勝、3位決定戦を観戦し続けると円となり、
かなりの出費となりますね。
今日は白鳥アリーナのすぐ側の歯医者さんで、治療を終えてから会場入りしました。もう第一試合は3ピリに入っていましたね。
箱根駅伝で使用する幟を立てて応援する大学も居ました。
私がアイスホッケーで幟を立てて応援するのを見た最初は日本大学だったような気がします。
今日の結果です。http://toma-ihf.jp/result/grade_u.php
中央大学4-1慶応大学(慶応が善戦しましたが、まあ順当)
東洋大学4-0法政大学(東洋の反則が多く、シュート数は法政の方が多かったですが、5人vs5人、PPでは東洋が圧倒)
明治大学7-3早稲田大学(2ピリ終了時は1点差でしたが、3ピリに早稲田の足が止まりました。7点目はエンプティーゴール)
関西大学4-0日本体育大学(関東大学リーグで過去最高の5位になり勢いがある日体大でしたが、シュートに精度を欠きました。反則も多かった)
東洋大学は反則10、法政は4、法政は6度のPPをモノにする事が出来ませんでした。東洋のGK古川は、私が観戦した中では最高の出来でしたね。
関東大学リーグの二次リーグでは9-7のノーガードの打ち合いを演じ、古川も途中で水田に変えられましたので、心中期するところがあったのかも…。
会場の上の方から見ると、個人やチームとしてのスピードが遥かに東洋の方が勝っているのがハッキリ解ります。
法政はDF陣とGKの育成・スカウトが急務でしょうね。
東洋の犯した10の反則の内、1人で3つも反則をした猛者が居ます。3ピリは余り使われなかったです。大いに反省してもらいたいね。
それと試合後に知人から指摘されたのですが、レフリーの判定に不服なベンチに居る選手が、スティックでボードを叩く事が何回もありました。
下手すりゃベンチマイナーペナルティを取られちゃいますよ。
その前に、アイスホッケーファンや、将来東洋大学に入学したいと思ってる中学生や高校生に悪い影響を与えます。
選手も監督・コーチも充分注意して貰いたい
観客席から大声で野次るのは某オッサンだけで宜しいですから
ここまで来たら優勝しかないべやな