京都はやはり大雪でしたね



東洋大学からは3名くらいは出場したようです。今年の4月に入学予定の和田美々里(わだみみりと呼ぶのですかね?=順天高校)が区間11位タイとまずまずの成績を挙げました。
来週はいよいよ男子です。今日よりも数倍力が入ると思います。
大相撲初場所8日目は、御嶽海が好調の実力者高安を寄り切りで下して5勝3敗としました。三役カムバックと殊勲賞獲得に向けて大きな1勝でしたね。
結びの一番で白鵬がまさかの荒鷲に敗れると言う番狂わせがありました。
これで大関稀勢の里が全勝で、単独トップに躍り出ました。
でも何か怪しいよね・・・・

確かに今場所の稀勢の里は安定しています。4人の大関の中では一番強いとは思うのですが・・・。
3人の横綱はいずれも30歳を超えており、日本人横綱は喉から手が出る程に欲しい、日本相撲協会です。
白鵬と稀勢の里が直接対決して、稀勢の里が勝ったりすると、痛くもない腹を探られるのが嫌で、ここで白鵬を負けさせて、稀勢の里にアドバンテージを
与えたと、私は見ています。
稀勢の里が本当に、どこから見ても強い力士になって横綱になるのなら、それが一番良いのですが、作られた横綱はすぐ化けの皮が剥がれますので、注意してもらいたいです。
取りあえず明日からの稀勢の里の相撲に大注目

