HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学水泳部、来春の入学予定者をブログで発表!

2017年01月10日 19時03分18秒 | 水泳
東洋大学水泳部はブログにて、来春の新入生を発表しました。

山本遥斗

愛知県 豊川高校

専門種目 背泳ぎ




山本健志

三重県 尾鷲高校

専門種目 自由形長距離




辻田裕也

静岡県 飛龍高校 深谷SC浜松

専門種目 平泳ぎ




清雄一朗

静岡県 飛龍高校 東部SS

専門種目 個人メドレー 自由形中距離




高安陽太

茨城県 鹿島学園高校 L&MSC

専門種目 自由形短距離




田中大尊

広島県 呉港高校 ダイクレSC

専門種目 個人メドレー




続いて女子です。

松原空彩虹

愛知県 豊川高校 東邦スイミングクラブ

専門種目 平泳ぎ




長谷美怜

神奈川県 湘南工科大学附属高校 神奈中SS

専門種目 個人メドレー




中澤萌

兵庫県 須磨学園高校

専門種目 個人メドレー




末下愛音

大阪府 近畿大学附属高校 イトマンスイミングスクール

専門種目 バタフライ

私は他の方よりは、競泳の高校生の名前には詳しいつもりでしたが、
男子の山本遥斗と山本健志、女子の松原空彩虹(そよか)しか知りません。この3名の他はインターハイでも入賞は無いようですね。
今年の高校生はインターハイの結果を見ても、3年生の優勝は少ないですので、各大学もスカウティングには苦労したと思います

山本遥斗は、札幌出身で200m背泳ぎのインターハイチャンピオンです。中学の時も日本一になってます。
これまで余りお付き合いの無かった、豊川高校や近大付属からも来るようで、新しいパイプが出来たのか?
平井監督の育成に期待して、東洋大学の門を叩いたのか、どっちでしょうね?

今井月の2学年上の選手が2名入学します。2年後には今井月は東洋入学か?と気の早い方たちが噂しています。

こうなりゃ今井月、池江璃花子のW獲りを目指してもらいたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(月)のつぶやき

2017年01月10日 02時34分27秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーインカレ最終日、東洋大学は関西大学に圧勝、優勝は明治大学、中央大学三冠・三連覇ならず

2017年01月10日 00時41分18秒 | アイスホッケー
1月9日は苫小牧インカレの最終日で、アイスホッケーの3位決定戦と決勝が行われました。

さすが3決と決勝戦、観客は王子製紙のアジアリーグの試合並に入っておりましたね。





3位決定戦は東洋大学が、力の差を見せ付け、6-1で快勝!終了6分前には、4年生のGK宮川を氷上に送り込みました。



ただ終了42秒前に、東洋GK宮川が押さえたパックに関西大学がチョッカイをだした(多分)事をきっかけに大乱闘が始まり、後味の悪い幕切れとなりました。

東洋は2人、関西大学は多数がペナ箱入り、東洋大学のキャプテンと副キャプテンは大学最後の試合をペナ箱で観戦と言う、ある意味東洋らしいい幕切れ?

5名の4年生のうち、3名がアジアリーグ入りと言う事で、近年東洋大学出身のアジアリーガーが減少してるので、嬉しいです。

4年生は2年生の時、東洋に不祥事が勃発した時に1年生でした、辛い時期もありましたが、良く頑張ったと思いますね。


決勝は追いつ追われつのスリリングなゲーム、いつもと違い明治が冷静で、中央が反則が多かったような・・・
又明治が中央を良く研究して、徹底して斎藤と鈴木をマークしてましたね。

明治が5ー4からエンプティーコゴールで6-4として、明治の某選手がまだ試合終了してないのに、踊り出しました。(残り16秒くらい?)
(後から聞くと「恋ダンス」だったとか・・・
そのまま浮かれて守りに付いて、足許がフアフアしてる間に、中央のエース鈴木にゴールを決められました。

準々決勝から入場料800円と有料試合になりました。
準決勝の中央大学vs東洋大学、決勝の明治大学vs中央大学 の試合は800円に価する好試合でしたね。



今年の大学1年生で、一番上手いとの評判の中央大学の1年生FWも無駄な反則を繰り返して、中央の敗戦の一因を作っています。

双方とも指導者がきちんと指導して下さいませ。

識者の予想は、次回が4年生の抜けた穴が小さい東洋大学が優勝候補の筆頭と言う声が多いです。(私は2年後だと思ってますが。)

次回は八戸開催です。女子アイスホッケーやショートトラックが新たに種目に加わる可能性があり、同時期に同一年での開催は難しいので、
アイスホッケーの単独開催もあるかも・・・という噂も広がっています。

閉会式
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする