HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

当ブログ、もう直ぐ1,500,000(150万)アクセス達成!

2017年01月31日 21時23分28秒 | Weblog
お知らせです。2008年4月11日に始めた当ブログですが、9年弱でアクセス数が1,500,000に達しようとしています。
左の欄参照

2017年1月31日現在

 閲覧 5,060,892 PV
訪問者 1,497,897 IP

「IP」と言うのが個人を識別するものらしいです。

アクセス数を上げる為に、自分のPCから何回もブログにアクセスしても、1回しかカウントされません。

まあ東洋大学や、駅伝、アイスホッケー、水泳などに興味の無い方にとっては、大して面白くないブログでしょうが、
上記の事項に興味がある方にとっては、それなりに需要があるのだと思っています

有名スポーツ人でも芸能人でもない私が、ここまで続けて居られるのも、皆様のお蔭です
これからも頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学勢ウインタースポーツでも大活躍、冬季ユニバ女子スーパー大回転、アイスホッケー国体成年の部

2017年01月31日 19時58分49秒 | アイスホッケー
スポーツ紙などは、東洋大学野球部の新入生が入寮し、ルーキーが初練習を開始したとの報道があります。
詳しくは、東洋大学野球部応援掲示板をご覧ください!

さてハーフマラソンやマラソンシーズンは、これから最盛期を迎えますが、ウインタースポーツでも東洋大学OBや現役が頑張っておりますよ


ユニバシアード女子スーパー大回転 安藤麻(法学部2年)銅メダル

http://www.nikkansports.com/sports/news/1772202.html

安藤は日本の女子アルペン界では、敵無しの第一人者です。スーパー大回転より大回転や回転の方が得意ですから、まだまだ楽しみが続きますね。
怪我などが無い限り、来年の平昌五輪代表は間違いないでしょう

国体アイスホッケー成年の部 決勝
北海道vs青森県

http://www.jihf.or.jp/game/detail.php?id=275

成年の部は北海道と青森に東洋大学の現役・OBが多くメンバー入りしました。
結果は北海道6-4青森でした。

北海道には、OBの田中、山野下、今野が、青森には川森、押上、中村、堀内のOB4名に、坂本(2年)、石倉(1年)の現役が加わりました。
6名はいずれも八工大一高出身です。
中々の好試合だったようですね。

少年の部も北海道2-0栃木で、北海道はW優勝でした。東京は主力がユニバシアードに行っちゃってまして、ベストメンバーが組めず青森に敗れました。

(ユニバは2年に1回開催されるので、隔年でこう言う現象は起きます。)

野球部のルーキーが入寮したと言う事は、他の運動部も入寮が相次いでいると想像されます。
まだ新入生を発表していない運動部は、速やかに公表するようお願いいたします
(新主将を発表していない、運動部も同様でありまっせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(月)のつぶやき

2017年01月31日 02時29分25秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする