山口県で、全日本実業団ハーフマラソンが行われました。TBS系列局で14時から中継録画がありました。東洋大学OBは大西一輝 (カネボウ) と設楽悠太 (Honda) は残念ながら棄権でした。
設楽悠太は、9月にMGCを控えてますから、無理はしない方が良いでしょうね

男子の結果
男子
15位:田口雅也 Honda 62分16秒
16位:延藤 潤 マツダ 62分17秒
20位:山本憲二 マツダ 62分34秒
21位:高橋尚弥 安川電機 62分35秒
57位:野村峻哉 安川電機 64分08秒
100位:富永 光 マツダ 67分58秒
山本憲二も、9月にMGCを控えており、3月にびわ湖毎日マラソンを走ると言う事で、足慣らしと言いますか、調整の為に出場したものと思われます。
女子
優勝:佐藤早也伽 積水化学 69分27秒
びっくりしたのは女子優勝の佐藤早也伽です。昨年のプリンセス駅伝では1区区間賞を獲り、実力を付けていたのは知っていましたが、優勝するとは思いませんでした

宮城県常盤木学園出身ですので、高校駅伝では仙台育英が立ちはだかっていました。
東洋大学女子駅伝部の二期生で、1年生の時からレギュラー・主力でした。全日本大学女子駅伝で、2年連続転倒

抜群のスピードは無いですが、長い距離になるほど実力を発揮するタイプです。
これからでも遅くは無いと思いますので、MGC出場資格を取る為に、名古屋ウィメンズマラソンか北海道マラソンを走ってもらいたいですね。
大学時代の佐藤早也伽選手

これは在学中か?卒業後か?

学生時代から愛らしいお顔で、一部の女子陸上ファンからは熱狂的な支持がありました。(オイラもその1人) これで顔と名前が全国区となったので、マラソン日本代表にでもなったら、大フィーバーですよ。(フィーバーって死語?)