HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

北海道胆振中東部、再び震度6弱の大地震!停電は無し、当方は大きな被害は今の所はありません。

2019年02月21日 21時57分59秒 | その他

本日21時22分頃、大きな地震がありました。北海道胆振中東部で最大震度6弱で、我が町は震度4です。

揺れは短かったですが、揺れて居る時は椅子から立ち上がれませんでした。

昨年のブラックアウトのような停電は起きておりません

余震の恐れがありますので、しばらく様子をみているところです。

震源近くの方は十分ご注意下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインランドリーで読んだ本:水木しげる 〝総員 玉砕せよ!〟

2019年02月21日 20時35分44秒 | 読書・文学

洗濯はしても、夫婦2人とも仕事で、日中はストーブを焚いていないため、部屋で干しても乾きません。
そこで利用するのが、職場に程近い町内でただ1軒のコインランドリー店です。

そこのオーナーさんは、かなりの読書好きらしく、色んな小説やコミックが数多く置かれており、待ち時間も退屈しないで済みます。

私はそこで、あだち充のコミックや「修羅の刻」、夏目漱石の本などを読ませてもらいました。

今日読んだのは、水木しげるの自伝的戦記漫画 「総員玉砕せよ!」 でした。

       

(私は、今の今まで〝全員玉砕せよ!〟だと思ってました!)

私はハッキリ言って水木の妖怪漫画は余り好きではなく(と言うより妖怪に興味が無い…) 戦争体験があり自らも戦争で九死に一生を得た経験があって、左腕を失っている彼の社会派戦争漫画が好きなんです。以前にこのブログでも紹介した劇画 「ヒットラー」 もそうですね。

      

日本軍特有の「玉砕」、理不尽な上等兵からの暴力、無謀な作戦、飢えと病気との闘いなどが、悲惨さを淡々と描く水木の筆力には圧倒させられます。

  https://ja.wikipedia.org/wiki/総員玉砕せよ!

戦争を知らない世代のくせに、やたら戦争をしたがる某国・某首相も読んだ方が良いと思うよ。
(理解できないだろうけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(水)のつぶやき

2019年02月21日 03時53分53秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする