不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第733回 マスキングしてみる

2009年04月22日 08時34分39秒 | 3年目アーカイブ

ブログの横サイズアップとともに、大きめ写真でお送りします。


あ、もし、最近写真が大きいとページ開くの遅いなぁとかあれば教えてください。

一応、どこでも誰でも見やすいように努力中です☆


で、マスクしてみました。

ネット上で色々探して発見した参考写真をみつつ、それに近くなるようにマスクしてます。

微妙なところとか、見えないところは脳内補完でカバー。


あとは、筆塗りなので、大きくマスクする必要もないですし、スプレーもの特有の吹き返しもないので。

なので、マステを細切りにして、それで枠を作るような感じにしてます。



間写真がほとんどないのでアレですが…マステは、一応NOMOKEN1でも確認しましたが、マステをそのまま使うんじゃなくて、一度ナイフで直線に切り出して、その切り出した面を活用してマスクすると、あとあと剥がした時に綺麗な直線になります。

そのままのマステと比べてみると、ホコリとかが多いです。切り出すのが無難。






塗装は数日後になっちゃうかなぁ;;;;;;;;

コレができたら、一部グレーとメタグレー系塗装、スミ入れ、付属シールで完成。

よし~、先がかなり見えてきた☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする