土日に時間があると良い感じですね~。
白は個人的に使いやすいキャラクターホワイト、黄色はこれ一つしか持ってないRLMイエローだったと思います。あ、つや消しです。
う~ん、作業の写真は撮れないので説明だけ。
十分塗膜が乾燥してから、デザインナイフで削ります。すごくゆるい力で。
NT-1のシールドの時も同じ方法でいきました。
あ、あんまり説明になってないですが…(苦笑)
要は、白の塗膜がはがれない程度に、黄色の塗膜をナイフで削り落とすだけ!理論は簡単、あとはやってみるのみっ(苦笑)
まぁその、顔横のフィンですが、奥まった部分をつや消し黒とかを流して、そもそも見えなくする予定です。普通のダクトとフィンだと思って、フィンは黄色、ダクトは黒、とする予定です。
という逃げ方もアリ。ごまかすのも技術のうち…かな☆
白は個人的に使いやすいキャラクターホワイト、黄色はこれ一つしか持ってないRLMイエローだったと思います。あ、つや消しです。
う~ん、作業の写真は撮れないので説明だけ。
十分塗膜が乾燥してから、デザインナイフで削ります。すごくゆるい力で。
NT-1のシールドの時も同じ方法でいきました。
あ、あんまり説明になってないですが…(苦笑)
要は、白の塗膜がはがれない程度に、黄色の塗膜をナイフで削り落とすだけ!理論は簡単、あとはやってみるのみっ(苦笑)
まぁその、顔横のフィンですが、奥まった部分をつや消し黒とかを流して、そもそも見えなくする予定です。普通のダクトとフィンだと思って、フィンは黄色、ダクトは黒、とする予定です。
という逃げ方もアリ。ごまかすのも技術のうち…かな☆