不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第717回 白と黄色まで終了

2009年04月06日 09時10分36秒 | 3年目アーカイブ
土日に時間があると良い感じですね~。




白すべてと、黄色の塗りまで終了しました。

白は個人的に使いやすいキャラクターホワイト、黄色はこれ一つしか持ってないRLMイエローだったと思います。あ、つや消しです。


で、頭部頬のフィン?の黄色も塗り分けです。若干裏技的な私式方法を紹介してみようと思います。一応つや消し限定だと思います。あと、広い範囲はムリです、リタッチの逆みたいな感じ。



今回だと、こういう感じになって、黄色が白の上にもかなりのっちゃうみたいな状態になりやすいです。


で、必要の無い部分を削り取る方式です。

う~ん、作業の写真は撮れないので説明だけ。

十分塗膜が乾燥してから、デザインナイフで削ります。すごくゆるい力で。

NT-1のシールドの時も同じ方法でいきました。







あ、あんまり説明になってないですが…(苦笑)

要は、白の塗膜がはがれない程度に、黄色の塗膜をナイフで削り落とすだけ!理論は簡単、あとはやってみるのみっ(苦笑)


まぁその、顔横のフィンですが、奥まった部分をつや消し黒とかを流して、そもそも見えなくする予定です。普通のダクトとフィンだと思って、フィンは黄色、ダクトは黒、とする予定です。

という逃げ方もアリ。ごまかすのも技術のうち…かな☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする